第18回 TONOMACHI63文化講座「近世の村から近代の村へ」
- 2022/5/15
- イベント
- TONOMACHI63, TONOMACHI63文化講座

TONOMACHI63 文化講座
講師:高橋真千子さん(松江市文化スポーツ部)
テーマ:近世の村から近代の村へ
◎講演内容
近世から近代への転換期にあたる明治初年、松江はどのように変化したのでしょうか。
これまでの研究成果や史料をもとに、行政や暮らしの変化についてお話します。
日時:2022年6月25日(土)14:00~16:00
場所:TONOMACHI63(島根県松江市殿町63 今井書店本社1F)
講師:高橋真千子さん(松江市文化スポーツ部)
定員:20名様
参加費:¥1,000(税込・1ドリンク付・資料あり)
参加お申込み:当ページの応募フォームまたはお電話にてお申込みください。
■応募フォームはこちら■
TEL 0852-24-2230(10:00~18:00)
◎高橋真千子さんプロフィール
鳥取大学教育学部小学校教員養成課程卒業後、鳥取県・島根県内の小学校講師などを経て現職(会計年度任用職員)。
『松江市史』編纂中は近現代史を担当した。
TONOMACHI文化講座今後の予定はこちら
<注意>
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、下記の通りご協力をお願いします。
・当日は必ずマスク着用にてご来場ください。入り口で検温、手指消毒を行います。発熱のある方、体調不良の方は参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。
・山陰両県の感染拡大状況により、急遽中止する場合もございます。