北欧のさらに凄い警察小説「湿地」は本格的刑事ドラマです。

今度はアイスランドから、凄い警察小説がやってきました!!
今までデンマーク、スウェーデンの警察小説を紹介してきましたが、この『湿地』は、前回紹介した『特捜部Q』『靄の旋律』を上回る完成度の高さ。
私はこの作品に惚れ込んでしまいました。

舞台は、アイスランドのレイキャビック。物語は、ノルデュルミリ(北の湿地)と呼ばれる住宅街の地下で起こった殺人事件から始まる。
レイキャビック警察のベテラン犯罪捜査官・エーレンデュルは、地下住宅で殺されていた老人の殺害現場を詳細に調べていた。
鈍器で殴られ、争った形跡はなく、扉は空けっ放し、証拠隠滅をはかった形跡はない。
典型的な‘アイスランド的殺人’と思われた。
しかし、現場には不可解なメッセージが遺されていた。A4判の紙に書かれた3つの単語。
そのうちの「あいつ」という文字だけ太字で強調されていた。
この「あいつ」とはだれのことなのか?
エーレンデュルは、同僚のシグルデュル=オーリとエーリンボルクとともに、不可解な遺留品から、調査を開始する。
そして、殺された老人ホルンベルクの机の引き出しから、古ぼけたモノクロ写真が発見される。
その写真は1968年にわずか4歳で亡くなった少女の墓を撮影したものだった。
なぜこんなものをホルベルクが持っていたのか?この少女とホルベルクの関係は?捜査が進むうちに次々と明らかになるホルベルクの過去。

本格的な警察小説。
ベテラン犯罪捜査官・エーレンデュルが、ホルベルクと、亡くなった少女の関係をたどっていくうちに次々と明らかになる真実。
事件の捜査と並行して、エーレンデュルの娘との関係も描かれている。娘は、すさんだ生活の中で、妊娠した。それでも生活をあらためようとしない娘に常に怒りを感じている。そして心の底から心配している。
エーレンデュルはそんな娘を思いながら捜査を続けるが、掘り起してきた事実のあまりの悲惨さに、怒りとむなしさを感じ自暴自棄になるのだ。
それでもなお、ホルベルク殺害事件の終止符をうつべく奔走する、そんなエーレンデュルの姿に心が揺さぶられるのだ。
謎解き、ミステリーの要素も十分に描いてありとても面白いが、それ以上に、エーレンデュルの心の葛藤や事件に対する思い、家族への思いが綴られ、重厚な人間ドラマにもなっていて、この作品ただものではないなと感じさせる。

アイスランドのミステリー小説を初めて読んだ。なんと読みやすい。
海外小説にありがちな、形容詞や比喩表現がほとんど使われず、短く、しかも簡潔なのだ。
それは、訳者が意図したことではなく、俗に言う超訳でもない。
アイスランドでは、古来の伝承文学・サーガがあり、なめした革に書いていたらしい。
革は非常に高価だったため、小さい革にサーガを書いていたことから、自然と文章を簡潔に書くようになったのだと言う。(訳者あとがきインタビューより引用)
訳者の力も大きいと思うが、まるで日本の小説を読んでいるようだった。
ただ、名前はアイスランド語の発音を表記されているので、ちょっと読みにくいかも。
でも登場人物一覧表と照らし合わせて読めば問題なしです。

この作品は、ミステリー小説の名だたる賞(ゴールドダガー賞、ガラスの鍵賞など)を受賞した、北欧ミステリーの傑作中の傑作。
このエーレンデュル捜査官シリーズはすでに10作品以上出ていて、日本では第2弾『緑衣の女』が近日発売予定です。

『湿地』
著者:アーナルデュル・インドリダソン/柳沢由実子・訳
出版社:東京創元社
価格:¥1,700(税別)