心に沁みる怪談話『お文の影』

久々に宮部みゆきさんの時代小説を読みました。
怪談話です。怖いけど切ない話が胸に迫ります。

お文~

6編の江戸怪異譚。
壺の絵に怪現象が起こる、「坊主の壺」。

影踏みをして遊ぶ子どもたちのなかにぽつんと
現れたひとつの影。その正体とそして因縁が
あまりにも切ない・・・。「ぼんくら」シリーズの
政五郎親分とおでこが活躍する「お文の影」。

得体の知れない何かが、醤油問屋の近江屋の蔵の中に
閉じ込められた!それが憑りつくと博打が強くなるという。
しかしその博打で儲けたお金は全部使ってしまわないと
大変なことになってしまう。博打に狂う怖さを、怪異譚に
した、「博打眼」。

紙問屋「大之字屋」の番頭から、人を斬ったことは
あるかと問われた青野利一郎。あまりにも突飛で
物騒な質問に利一郎は事情を聴いた。その答えに
驚愕!利一郎は「大之字屋」の主人の計画に怒り
と絶望を覚え、大之字屋の主人をぎゃふんといわせようと
計る・・・。「三島屋」シリーズの青野利一郎と
悪童3人組が活躍する「討債鬼」。

小間物商の「伊勢屋」の若夫婦、佐一郎とお志津。
温泉めぐりの旅で立ち寄った旅籠で、ある老女と
相部屋になった。だが、妻の志津はわがままの言い放題。
老女は申し訳ないと遠慮するばかり。
そのわがままぶりに、心優しい佐一郎も我慢の限界を
超えようとした・・・。そんな中で聴いた不思議な
話。それは、ばんば憑きの話だった・・・。『ばんば憑き』

娘に突然「化ける猫は好きですか?」と問われた、
貧乏御家人・源五郎右衛門。娘には化け猫の友が
いるらしい・・・。その化け猫からあるものを斬って
欲しいと頼まれた。そのあるものとは「木槌」。
木槌が妖怪となって人を襲うようになったのは・・?
『野槌の墓』。

欲深さ、嫉妬、邪な心そんな気持ちを妖怪譚に
した「討債鬼」「ばんば憑き」は特に面白かった。
切なかったのは、やはり「お文の影」。
気持ち悪かったのは、「坊主の壺」「博打眼」
ちょっとおかしかったのは「野槌の墓」。
それぞれの物語が、怖いけど切なくてちょっと悲しくて、
面白い!

『お文の影』
著者:宮部みゆき
出版社:KADOKAWA(角川文庫)
価格:¥640(税別)