鮫島刑事の凄さにはまる!「新宿鮫」

「新宿鮫」シリーズ、初の短編集「鮫島の貌」を読んで
本編のシリーズを読みたくなり、シリーズ第1冊目
「新宿鮫」を読みました。

短編集で鮫島刑事のクール過ぎる人物像に惹かれたのですが
長編を読むとさらに「新宿鮫」ワールドにはまりました。

新宿鮫

歌舞伎町を中心に、警察官が連続して射殺される
事件が起こった。
捜査員は、仲間が殺されたことで、犯人逮捕に
躍起になる。
犯行に使われた銃は特殊なものらしく、その線からの
捜査は難航していた。さらに犯人らしき男から妙な
電話が捜査本部に入り、さらに混乱していた。
そんな中、新宿署の鮫島刑事は、たった一人で銃密造の
天才・木津を執拗に追っていた。
新宿での聞き込みから、木津の銃密造の工房を突き止めた。
だが、そこには巧妙な罠が仕掛けられていた・・・・。

警察小説ブームと言われる作品の多くは、横山秀夫さんの
「D県警」シリーズを代表する、警察組織を舞台に組織内で起こる、
キャリアとノンキャリアの攻防、他部署との軋轢や、警察組織の
あり方をテーマにしたものだった。
はまさきは、そのあたりから警察小説、あるいは警察ミステリーと
呼ばれる作品にはまっていった。
だが「新宿鮫」はそういった小説がブームになる前から、その警察
組織内部の暗部に少しずつ触れながら、鮫島と言う刑事を探偵役に
事件の謎を解いてゆく・・・。
鮫島の一見クール過ぎる態度には、警察官としての熱い思いが
秘められている。その思いは警察組織の中では相容れないものだ。
それでも鮫島は刑事として淡々と事件を解決してゆく・・。

木津という男を追う中で、次第に犯人像が浮かび上がってくる。
クライマックスの展開は圧倒的にスリリング。
ミステリー小説としても面白さが際立っている。

新宿歌舞伎町という日本一の繁華街でありながら
危険で猥雑な街・・・。その雰囲気が文章のあちこち
からにじみ出ていて、自分もそこに入り込んでしまったような
感じになる。

さらに、鮫島を取り囲むキャラクターたちも魅力的だ。
ロンクバンドのヴォーカリストで鮫島の恋人・晶。
この作品では、鮫島がどれほど晶を愛しているかが
描かれている。
また、鮫島の唯一の理解者・上司の桃井。
そして鑑識の藪。
彼らとの絆の深さが物語をより面白くしている。

「ただ独りで音もなく犯罪者に食らいつく」・・・。
「新宿鮫」と怖れられる、新宿署刑事・鮫島。
ものすごくかっこよく、ものすごく面白いシリーズ第1作。

『新宿鮫』
著者:大沢在昌
出版社:光文社(文庫)
価格:¥720(税別)