究極の歴史ミステリー「本能寺の変」がテーマ『覇王の番人』

本屋大賞が「村上海賊の娘」に決まり、大河ドラマは
『黒田官兵衛』が好評で、今年は戦国時代がクローズアップ!か?
子どもの頃から日本史の中で戦国時代が一番好きだったはまさき。
以前から読んでみたかった真保裕一さんの
『覇王の番人』を読みました。
「本能寺の変」をテーマにした、歴史ミステリーです。

明智光秀がなぜ、信長を討ったのか?光秀の暴挙だったのか、
誰かに踊らされたのか?罠にはめられたのか?
いずれにしても、織田家臣団の中でも飛びぬけて思慮深く
戦にも強く領民思いの光秀が、勝算もなく織田信長を討つはずがない。
これにはきっと裏がある・・。真保先生の疑問は徐々に膨れ上がり、
歴史上の究極のミステリーに挑んだ傑作です。めちゃめちゃ面白かったです。

覇王の番人

明智家の総領であったが、斉藤道三に仕え、その後朝倉義景に拾われた、明智光秀。
しかし朝倉義景はこの戦国の世において、あまりにも凡庸な武将だった。
天下統一を夢見る光秀は、三好・松永に蹂躙された京を救うため、足利義輝の弟・
足利義秋を将軍にするべく奔走する細川藤孝と意気投合する。
二人はその強力な後ろ盾に織田信長を選んだ。
織田信長の計らいで、将軍となった足利義昭(義秋)。
しかし将軍となった義昭の傍若無人な振る舞いに、織田信長ら多くの武将がはなれていった。
いまや、織田信長の天下なのだ。
光秀は、「天下布武」を掲げる織田信長に天下統一の夢をたくし、織田軍団の先頭に立って
戦いの日々へと突き進んでゆく。

明智光秀がどれほど慈愛に満ち、家族を愛し、家臣を大切にし、領民を思っていたか?
光秀の聡明さが際立つ。読めば読むほど素晴らしい好人物なのだ。誰もが光秀に
ついてゆくだろう。その才覚で織田家臣団の中でも頭角を現し、信長からも寵愛される。
あの羽柴秀吉が嫉妬するくらいだ。
光秀は私利私欲はいっさい見せず、ただひたすら天下統一のために働く。
いつか信長が戦乱のない世を作ってくれると信じるからこそだ。
だが、信長の行いは次第に冷酷非道なものへと変わっていった。
光秀の心の中に小さな疑念の火がともる。これでいいのか・・・?
この信長に天下を託していいのか・・・・?

常に清廉潔白な光秀。それとは真逆に悪鬼のごとく変り果てる信長。
この対比が見事に描いてある。読者も次第に光秀に共感してくる。
信長の朝廷への暴挙の数々は、平清盛、足利義満の暴挙に倣っている
との記述を読んだとき、私の中の信長像がいっきに崩れてしまった。
秀吉は己の武功を自慢する、ただの猿に成り下がっている。ここが面白い。
そして光秀が、本能寺で信長を討つと決めるまでの苦悩は痛々しいほどだ。
信長を討つと決めた光秀は、密書を届けるのだが・・・。

また、下忍を使った調略も詳しく描いてあり、忍者に興味のある
歴史好きにはたまらない・・・。

聡明で、清廉潔白な光秀だったが、弱点は人を信用し過ぎること。
多分、この戦はどれだけ人を疑い、裏切るかなのだ。
裏切った者が勝つ!正義はない!哀しいけど・・・。

歴史上究極のミステリー「本能寺の変」の真相は!
真保裕一さんが、数々の歴史史料から導き出した答えは?!
歴史の闇に葬られた、明智光秀の生涯がここにある!

『覇王の番人 上下』
著者:真保裕一
出版社:講談社
価格:上下各¥762(税別)