型破り皇后さまのさらなる闘い!!「紅霞後宮物語第4幕」

衝撃の面白さではまってしまった、「紅霞後宮物語」シリーズ。
早くも第4幕に突入しました。
この第4幕が最新刊なので、これを読み切ってしまうとしばらく
小玉皇后にお会いできなくなってしまい、少々さびしい気がするのですが・・・。

やっぱり読んでしまいました!!
第4幕、ちょっと切ない展開です。

紅霞4幕

友の突然の死から約半年後、文林は1冊の帳簿を小玉に見せた。
案の定、小玉は渡された帳簿を見てもちんぷんかんぷん。
何でこんなわけのわかんない帳簿をあたしに見せるのよ?
的な眼で文林を見た。
文林は、その帳簿のある一点を示す。
それは帳簿の中に頻繁に出てくる「維山(いざん)」という地名。
他の地名と比較しその数は不自然に多かった。

その「維山」が鄒王の死、さらには友の死に繋がるものだと
推理した文林は、現地調査を小玉に依頼する。
小玉は、皇后の行啓として維山に向かった。
皇后本人が表だって隠密行動が出来ないので、小玉は皇后の
影武者をたて、自身は陳校尉として調査を開始する。
街の様子をしばらく眺めていた小玉は、不気味な違和感を感じる・・・。

小玉は、違和感の正体を探るべくすばやく動いた。
さらに、文林からの勅書!!
急転直下の事態に小玉は仰天する!!!

文林失脚を狙う、闇の存在を浮かび上がらせること、
さらに友の死のかたをつけるため小玉は戦うことを決意!

怒涛の展開とそのスピードに、頭が一瞬置いてけぼりになるほどです。

第5幕早く出してくださ~い。
でもあとがきに「外伝」とかあったので楽しみは益々大きくなるばかり。

『紅霞後宮物語 第四幕』
著者:雪村花菜
出版社:KADOKAWA(富士見L文庫)
価格:¥600(税別)

味わい深い、傑作刑事小説「崩壊」

「崩壊」の著者、塩田武士さんは厳しい将棋の世界を描いた
「盤上のアルファ」でデビュー。
デビュー作は話題になりました。
その後、様々なテーマで作品を描いておられますが、
はまさき、なかなか読む機会が無く、
たまたま「崩壊」が刑事小説だったことから手にとってみました。

大阪が舞台で、登場人物たちの会話はほぼ大阪弁。
事件が起きた背景を読むと、とても切なくて・・・。
でもぶっきらぼうな大阪の言葉が、この作品を
滋味深いものにしてくれているような気がします。

崩壊

冒頭の家族の崩壊を予感させるシーンは
読んでいると胸がざわざわとしてくる。

波山署の本宮刑事は、高校時代に苦い経験をし、それを
ずっと引きずりながら生きている。

ある日、市議会議長が殺害された。
雨が降っていた。外で車の音が聞こえ、帰ってきたと思った
家族はいくら待っても家の中へ入ってくる気配がなかったので、
様子を見に出たら、車の中で血まみれで倒れていた。

波山署の本宮は県警捜査一課の若手・平原優子と組みその事件の捜査にあたる。
だが、捜査を進めてゆくと、高校時代の苦しい過去と否応なしの向き合うことになった。
本宮は高校時代、野球部のピッチャーだった。試合中、自分の投げた球が
バッターの手首に当たり、その選手の骨がおれてしまったのだ。
そのバッターは野球が出来なくなり、その後の生活はすさんでいった。
だが、バブル絶頂期不動産で当て莫大なお金を手にする。
しかし、バブル経済は長く続かず結局自己破産してしまった。
その男の兄がこの事件に関係している可能性がある・・・。
そしてその男を追ううちに、本宮たちは一人の青年の心の闇に出会う・・・。

八〇年代のバブル経済に踊らされ、そして呑み込まれた男と女・・・。
それを見つめ、また彼らに翻弄された子どもたち。
お金によって変貌してゆく大人たちを間近で見ながら、子どもたちは
どう感じたのか・・?
心に深い疵を負い、暗い闇に閉ざされた青年の姿が切ない。

ある家族の崩壊と殺人事件を通して、人間たちの浅はかさとそこに巣食う
暗い闇をを鋭く描き出した傑作、刑事小説。

『崩壊』
著者:塩田武士
出版社:光文社(文庫)
価格:¥700(税別)

アイスランド発傑作警察ミステリー第2弾『緑衣の女』

アイスランドのレイキャヴィクを舞台に描かれた警察小説。
ベテラン捜査官・エーレンデュルが主人公の『湿地』に続く
シリーズ第2弾『緑衣の女』。

CWAゴールドタガー賞・ガラスの鍵賞を受賞した北欧ミステリ傑作中の傑作です。

緑衣

アイスランドのレイキャヴィク警察のベテラン捜査官・エーレンデュルは
妻子を置いて家を出、一人アパート暮らしをする中年刑事だ。
前作「湿地」ではずっと会わなかった娘、エヴァ=リンドと再会し
娘からひどく憎まれていることを思い知らされる。
しかし、エーレンデュルはそれを当然と受け止め、それでも娘を
愛していることに気づき、自分を痛めつける娘の心配をしている。

そんなある日、墓地でないところから人間の骨が見つかったとの
連絡を受け、その現場に赴いた。
近所の男の子が石と間違え持ち帰っていたものだが、たまたま
その家に居た医学生が人間の骨だと気づき通報したのだった。

調べてみるとその骨は半世紀以上も前のものだとわかった。
そんな旧い骨を調べてどうするんだと、同僚のエリンボルクや
シグルデュル=オーリはあまり捜査に乗り気でない。
しかし、その現場の土の中から、突き出た手の骨が見つかり
エーレンデュルたちは本格的に捜査を開始することに。

発見現場近くには昔サマーハウスが建っており、英米の
軍のバラックなどもあったようだ。
捜査するうちに、かつて、サマーハウスの持ち主だった男の恋人が
失踪しそのまま行方不明になっていることがわかる。
エーレンデュルはその男が恋人を殺し埋めたのではないかと疑う。
また別の証言では、緑のコートの女が度々登場する。
事件の真相は一体何なのか?

物語は、エーレンデュルたちが、昔の骨から事件捜査をする過程と
ある女性のすさまじい結婚生活の状況が交互に描かれる。
この二つの物語はどう繋がっているのか?
骨と関係があるのか・・・?

エーレンデュルの娘、エヴァ=リンドからの「パパ、助けて」のSOS。
エーレンデュルは娘の危機を察知し探し出す。
妊娠していたエヴァ=リンドは流産し、命の危機にさらされる。
その娘を助けようと、意識不明の娘にひたすら話かけるエーレンデュル。

骨の捜査と、ある女性の物語と、エーレンデュルと娘の絆。
この3つの物語が一つに繋がった時、封印された真実が浮かび上がる。
だがそれはあまりにも悲惨で本当に切なく胸に迫る。

著者はなぜこうも切なく哀しい物語に仕立てるのか?
それは訳者が著者にインタビューしている。
そのインタビューの答えもまた興味深い。
本編を読み終わった後、ぜひ訳者あとがきも読んでほしい。
著者の家族や子ども女性に対する想いが痛いほど伝わってくる。
その思いをなぜミステリで描くのか?その答えもとても興味深い。

北欧ミステリの中で今はまさきが一番はまっているシリーズ。
ぜひぜひご一読を!

『緑衣の女』
著者:アーナルデュル・インドリダソン著/柳沢由実子訳
出版社:東京創元社(文庫)
価格:¥1,100(税別)

隠蔽捜査シリーズ長編第6弾「去就」で竜崎が再びピンチ!?

待ちに待った、今野敏先生の大人気警察小説シリーズ
長編第6弾「去就 隠蔽捜査6」が発売されました。

キャラ的には、東京湾臨海署安積班の安積班長が好きな
はまさきですが、ストーリー的に一番好きなのが
「隠蔽捜査」シリーズです。
今回、竜崎はまたまたピンチに立たされます。

去就

警察庁の肝いりで各警察署にストーカー犯罪対策強化のため
ストーカー対策チームを立ち上げるよう指示が出た。
大森署でも、竜崎が真剣に検討していた。
そのせいで第二方面本部への連絡が遅れ、野間崎管理官から
督促されている。新たに第二方面本部長となった弓削の
差し金だと竜崎は感じていたが、全く機能しない対策チーム
など無意味だ。竜崎はきちんと成果を挙げられる対策チームを
作るつもりだと説明した。

そんな攻防を繰り広げている最中、
大森署管内で女性の連れ去り事件が発生した!
連れ去られた女性は、大森署にストーカー被害の
相談に来ていた女性だった。
その女性は、しつこくつきまとう男性に会って
決着をつけるため、同僚の男性と共にその男に会いにいき
行方がわからなくなったというのだ。
連れ去られた女性は寺川真智子、同行した男性は
中島繁晴、そしてしつこく良い寄ったのは、下松洋平。

その件を方面本部に報告に行った竜崎は、その後、中島繁晴が
殺害されたとの連絡を受ける。

ストーカー事件から殺人事件に一変!
さらに下松洋平は、父親の猟銃を持ち出し、立てこもっているという。
伊丹刑事部長は、すぐさまSITを現場に向かわせる。
さらに、弓削方面本部長が、銃器対策チームも必要ではないかと
しゃしゃり出る。
刑事部事案SITvs警備部事案銃器対策チーム。
ストーカー事件解決と警察内部の権力争いにはさまれた竜崎。
さらに、戸高刑事とストーカー対策チームに呼ばれた女刑事・根岸の
捜査で明らかになる、この事件全体に漂う妙な違和感・・・。

全ての判断を委ねられた竜崎は、一切の雑音をシャットアウト!
自らの信念を貫く。
それが自分に不利な方向へ傾いたとしても竜崎は決して揺るがない。

警察小説としては申し分ない展開!
さらにミステリー性を重視。
本作品も読みごたえたっぷりで大変面白かった!

『去就 隠蔽捜査6』
著者:今野敏
出版社:新潮社
価格:¥1,600(税別)

2016年の江戸川乱歩賞受賞作は佐藤究氏「QJKJQ」

今年も江戸川乱歩賞受賞作の発売シーズンがやってきました。
第62回江戸川乱歩賞受賞作は、佐藤究(きわむ)氏の「QJKJQ」です。
暗号のようなタイトルですよね。

しかし、デビュー作とは思えない面白さと完成度だと思いました。

今野敏先生と有栖川有栖先生が絶賛していらっしゃいます。

QJKJQ

猟奇殺人鬼の一家に生まれた少女は、その事実を隠し、
父と母と兄と4人でひっそりと目立たないように暮らしていた。
しかし、兄が惨殺され、母が行方不明になる。
だが、殺人や失踪の痕跡すらない・・・・。

誰が兄をを殺し、なぜ母が行方不明になったのか?
自分がやっていないなら、父親がやったのだ。
父を疑いながら、それでも本当の事が知りたいと思った少女は
自ら家を出て調査することにした。

だがある女性と出会い、自分なりに調べてゆくうちに
少女は奇妙な違和感を感じ始める・・・。

本格推理の要素や叙述テクニックはない。
しかし少女が兄たちの事件を調べることろから面白くなる!
そして、少女が感じる違和感に読者も引きずられてゆく。

人は何故人を殺すのか?
その謎を解明するために著者が仕掛けた究極の罠!
殺人という禁忌(タブー)に真っ向から挑んだ傑作ミステリー。
その危ない世界観に引き込まれてしましいます!

『QJKJQ』
著者:佐藤究
出版社:講談社
価格:¥1,500(税別)

ぼぎわんの次に、「ずうのめ人形」が、来る!!?

「ぼぎわんが、来る」で第22回日本ホラー小説大賞を受賞した
澤村伊智さんの第2作目「ずうのめ人形」が発売されました!

「ぼぎわん」に登場する、ライター・野崎とその恋人で
霊能力者の真琴がこの作品にも登場するので、
シリーズになってゆくのではないかなと期待しているところです。

「ぼぎわん」が民俗伝承から生まれた怪物ならば
「ずうのめ人形」は都市伝説から生まれた怪物と言えそうです。

ずうのめ人形

オカルト雑誌でアルバイトしている藤間は、校了間際になっても
連絡が取れないライターの湯水を探すため、同僚の岩田とともに
湯水の自宅を訪ねた。だが二人はそこで湯水の死体を発見する。
その死体は顔中に「糸」のようなひっかき傷があり、自ら目を抉り
出したような状態だった。

その1週間後、湯水の葬儀の後、岩田が藤間に何かの原稿のコピーを
押し付けた。それは湯水の部屋に遺された手書きの原稿で、湯水の
死の原因はこの原稿にあると言った。
藤間はその原稿を半信半疑で読み始めた。

その原稿に描かれていたのは、「ずうのめ人形」という不気味な
都市伝説で、その原稿を読んでから藤間の周辺に顔中を「糸」で
覆われた喪服姿の人形が現れるようになる。
そして、原稿を押し付けた岩田も湯水と同じような姿で死んでしまう・・・。

「ずうのめ人形」の原稿を読んだ者が次々と亡くなっている。
その呪いは伝染するのか・・・・!?

藤間は自身への迫りくる怪異を防ぐために、湯水の後任のライター
である、野崎と彼の婚約者で霊能者の真琴に原稿の事を相談するのだが・・・。

「ずうのめ人形」の都市伝説の物語と、その原稿を読んだ者たちの
物語が交互に描かれていて、不気味さと緊張感が漂う。
都市伝説から生まれた「ずうのめ人形」の物語は‘ホンモノ’なのか?
怪異の元を断つことが出来るのか?

「ぼぎわん」も家族の隙間に入り込んでくる化物だったが、
この「ずうのめ」はそれ以外の全く関係のない人にまで呪いを
かけてしまう凄い奴!

さらに、「ぼぎわん」よりもミステリー性が高い。
絶妙なタイミングで張られる伏線。クライマックスでは
その張り巡らされた伏線が見事に回収され、さらなる
どんでん返しに‘超’驚かされることになる。

「ずうのめ人形」も最大の怖さで迫ってくる、‘超’面白怖い
ホラーミステリーだ。

『ずうのめ人形』
著者:澤村伊智
出版社:KADOKAWA
価格:¥1,650(税別)

暴れん坊「警視総監」が登場!「マル暴総監」

今野敏先生の大人気「マル暴」シリーズ最新作です。
大爆笑!「マル暴総監」。

シリーズに新たなキャラ登場!
さらに、「任侠」シリーズでおなじみの阿岐本組の代貸・日村も
登場し、ファンにはたまらない展開です!!

マル暴総監

北綾瀬署、組対係りの巡査部長・甘糟は、いわゆるマル暴刑事だ。
だが、本人は体が小さく気も小さい、しかも顔は優男風で
とても暴力団相手の刑事など務められるはずはないと思い込んでいる。
だから、毎日毎日嫌々な思いをしながら仕事をしていた。
しかも相棒は、コワモテの先輩刑事・群原だ。
群原は、ヤクザと言っても通る。
半グレやチンピラからは怖れられている。

ある日の寝入りばな、群原の電話でたたき起こされた甘糟は、
チンピラ同士がにらみ合っている現場へ急いだ!
地域課の連中に任せておけばいいのにと思いながら。
だがそう思っていたら、組員かも知れないだろ!と群原に怒られた!

チンピラどもがにらみ合っている現場で、そろそろ決着をつけさせようと
甘糟が割って入ろうとしたら、今時珍しい白いスーツに身を包んだ
なんとも貫禄のある男が割って入ってきた。
甘糟始め、様子を見ていた多嘉原連合の構成員である唐津や、
阿岐本組の代貸・日村も何事かと訝しむ・・・。
しかし、変な風に話がこじれては大変!と甘糟はその男にも
注意を促しその場を凌いだ。

その後、その白いスーツの男は、そういう危ない現場で度々目撃される。
甘糟をはじめとする組織犯罪対策課や、暴力団の組員たちも、
白いスーツの男の素性を調べるが、誰もその正体を掴むことが出来ないでいた。

そんな頃、殺人事件が起こる。
先日、甘糟の目の前でにらみ合いをしていたチンピラが殺されたのだ。
殺されたチンピラと揉めていたのは、多嘉原連合の構成員らしい。
揉め事がエスカレートしての殺人なのか・・・?
甘糟は、群原に言われ一人、マル暴の事務所へと向かった。

その事件は特捜本部が出来ることになり、管理官、北綾瀬署署長、
警視庁捜査一課課長等お偉方が並ぶ中、なんと!警視総監も臨席したのだ!
捜査員たちは一体何が起こったのかと、緊張のあまり声も出ない!
だが甘糟はその警視総監の顔を見た時に、あまりの衝撃にその場に
倒れそうになる!!!!

もうおわかりですよね!白いスーツの貫禄のある男が誰なのか・・?
そうなのです!!!それは〇〇。
そして甘糟はその男の動きに大弱り・・・
何で「正義」を掲げて危ない現場にいくかなあ~。

このありえない展開がめちゃめちゃ面白くて面白くて!
さらに特捜本部は、容疑者は白いスーツの男だ!追え!なんて
全く筋の違う方向へ持って行こうとする。
そこへ、群原がかっこよく「白いスーツの男は容疑者とは違う」
と言ったものだから益々反感を買われ・・・?

一体どうなるこの事件。
収拾はつくのか・・・・!
前代未聞のラストに大爆笑~~~~。
またもや、今野先生がやってくれましたよ。
面白すぎる~。

『マル暴総監』
著者:今野敏
出版社:実業之日本社
価格:¥1,600(税別)