横溝作品を彷彿とさせる「化身の哭く森」

地元で世界遺産・石見銀山のある大田市在住のミステリ作家
吉田恭教さんの最新作『化身の哭く森』(講談社)
を読みました。

『可視(み)える』、『亡者は囁く』(いずれも南雲堂刊)に続く
元組対刑事で探偵の槇野と警視庁捜査一課の鉄仮面刑事・東條有紀
がオカルト的な事件の謎を追っていくというシリーズの最新刊です。

今回は広島と東京を舞台に、2人が別々の事件から、
ある連続猟奇殺人事件のカラクリを解く!という
ストーリー。

広島の山奥で行方不明になった祖父が7年経過して死亡が認められ、
葬儀が行われた。孫で大学生の春日は、一度大学の仲間と
祖父の痕跡を探すため山に入っていた。その時は何も
見つけれず山を下りたのだった。

その後祖父の遺品を調べると、怪しげな探偵の名刺を発見。
春日たち遺族は、祖父が行方不明になる前に
探偵を使って何を調べていたのか?調査してほしいと
鏡探偵事務所に依頼してきた。調査員の槇野は、新人の
女子調査員とともに、行方不明になった祖父の地元・
広島へと向かう。

一方、警視庁捜査一課の東條有紀刑事らは、
息子が母親を惨殺し息子自身も首つり自殺
を図ったという凄惨な事件の捜査をしていた・・・。

やがて、事件を起こし自殺した青年は、春日と
一緒に山へ入った大学生と判明する。

あの山には入ってはいけない・・・・。
「入らずの山」と呼ばれる昔からの言い伝えがあるにも関わらず、
春日たちはその禁忌を犯した。
町の人たちは、「山の祟り」だと噂する。

山には何がある?なぜそのような言い伝えがあるのか?
母親を殺して自殺した大学生からは薬物反応が出たのだ。
新手のドラッグか?そのせいでもめたのか?
あらゆる推測を重ねる東條だったが・・・。

そんな中、再び山に入ろうと広島へ集まっていた春日と仲間たち。
だが、仲間の大学生たちが次々と非業の死を遂げる。

槇野と東條、別々の調査からまたもや一つの事件へと繋がってゆく。
魅力的な主人公2人が活躍する場面がテンポよく切り変えられ、
一つの事件の謎を追うミステリーより面白さが2倍になっている。
さらにオカルト的な要素が加わることによって、ドキドキ感も
加わりいっきに読ませる。
一作品でもこのシリーズを読んだら、絶対にはまってしまう。
文句なく面白いミステリ。

『化身の哭く森』
著者:吉田恭教
出版社:講談社
価格:¥2,000(税別)

渋くて重厚な警察ドラマ「夜の署長」

「撃てない警官」シリーズの著者・安東能明さんの
文庫新刊『夜の署長』を読みました。

日本最大のマンモス署・新宿署に配属された
新米警部補の眼を通して描かれる、新宿で起きる事件、
人、そこで繰り広げられる生生しいドラマ・・・。

この春東大法学部を卒業した野上賢次は、キャリアとしての
スタートでいきなりの新米警部補だ。
卒業に5年もかかったため、「ダイゴ」とあだ名されている。
そんな彼は、夜間の犯罪発生率が日本一の危険な街・新宿の
マンモス警察署・新宿署に配属された。

そしてそこには、ある理由から、10年間新宿署に勤務する
「夜の署長」の異名を持つ、刑事課強行犯第5係統括係長の
ベテラン警部補・下妻晃がいた。
下妻は強面だが、ものごしは柔らかい。異動の多い上層部からも
頼りにされていた。

新宿では様々な事件が起きる。ホストによる女性客拉致事件。
話を聞いてみると、人気のホストに入れあげた人妻が、店の
払いをツケでするようになり、それが焦げ付いた。回収する
ために仲間のホストと女性を拉致したのだ。こげついた
金額は50万円だった。それを聞いた下妻は単純にそれだけで
ないと感じた・・・。

また、ビルの外壁が落下し年配の男性の頭を直撃。
それがもとで男性が亡くなると言う事件が起きた。
野上は単純な事故とみたが、下妻は男性の頭部に
気になる傷を発見する。

ある社会福祉法人の理事長が駅で転落し亡くなるという事件が
起きた。下妻と野上が聞き込んだところ、理事長が
横領していることが発覚。ちかく監査が入る予定だった
らしく、横領の発覚を恐れ覚悟の自殺ではないかと推察された。
しかし理事長の行動に不可解な部分が出てきた。
下妻たちは裏に何かある!と判断しさらに捜査をすすめる。

新宿駅のロッカーで爆発事故が起きた。
警視庁本部、さらに公安部までが駆けつけ、
周囲の警戒と聞き込みを行った・・・。
爆破事件の裏には何があるのか?
また、下妻にとって因縁めいた要素があった。

4つの短編は、事故死や行き過ぎたツケの回収の末の
拉致事件・・・などすぐにでも解決しそうな事件ばかりだが、
下妻の丁寧な捜査により、人間のドラマに行きつく。
そして、そこから単純な事件の裏に隠された凶悪な事件を暴いてゆくのだ。

キャリアだが警察社会ではずぶの素人の野上警部補は、
刑事として真摯に事件に向き合う下妻の姿に、次第に
下妻を尊敬するようになる。
本格的な警察小説であり、ミステリーとしては
充分に練られ、じっくり謎解きを堪能できる作品。
また、新米刑事の成長の物語でもある。

『夜の署長』
著者:安東能明
出版社:文藝春秋(文庫)
価格:¥640(税別)

江戸時代の怪物の恐ろしさを描く!「荒神」

宮部みゆきさんの異色の時代劇、
「荒神」(新潮社)を読みました。
今月、文庫化されたばかりです。

凄く恐ろしい怪物が登場する時代小説で、
読み進むうちに、なんと「シン・ゴジラ」の
ゴジラのように、怪物の体が進化する
シーンがあり、おー、凄いと思いました

下野の小藩、香山藩の山村に突如出現した、
山の如く大きい怪物。
住民を喰らい、家家を踏みつぶし、一夜にしてひとつの
村を破壊した。
そんな中、一人の少年が逃げ切った。行き倒れていたところを
隣藩の永津野藩の藩主側近・曽谷弾正の妹・朱音に救われる。
朱音や従者たちの懸命な看病によって、息を吹き返した少年は、
にわかには信じられない出来事を話した。

怪物はもう近くに来ている、永津野の屈強な武士が
相手でも決して倒せないだろう・・・・。

片や、香山藩藩主小姓・小日向尚弥は、土地の流行り病
「かんどり」に罹り臥せっていた。
病が癒えた頃、村の異変を耳にする。
さらに香山藩藩主の愛妾が生んだ、おつぎ様が「かんどり」
に罹り、危篤状態であると知った。
藩主の愛妾・お国様の思惑で窮地に立たされた小日向は
友人の父で、自らも父と慕う、志野兵庫之助から
身を隠すように云われる。
小日向は、異変が起きた村で警護の仕事をしている友・
志野達之介の身を安じ、志野家の従者・やじと共に
村へ向かった。

辿り着いた村は、死屍累々の地獄絵図が広がっていた・・。

怪物の名は、「つちみかどさま」。
それが、なぜ突如現れたのか?
事情を知る、老人から語られる驚天動地の真実!

憎み合う、両藩の思惑を背景に、怪物が暴れまわる!
全ての人を喰らおうとする怪物は、人間の憎悪の
かたまりのようでもある。
人間の「邪悪」の塊!

いかに倒せるかのか・・・?
つちみかどさまが作られた真実が実に恐ろしい!!

2018年NHKBSプレミアムにてスペシャルドラマ化

『荒神』
著者:宮部みゆき
出版社:新潮社(文庫)
価格:¥940(税別)

司法の歪みを鋭く抉る!「潔白」

「尖閣ゲーム」の著者、青木俊さんの新作は「潔白」。
「冤罪」と「死刑」という社会派の問題点に真っ向から
挑んだ、社会派ミステリー作品です。

この作品は、文庫X「殺人犯はそこにいる」の著者で
ジャーナリストの清水清氏協力のもと、1992年に
起きた「飯塚事件」をモデルに描いたもの。
フィクションですが、ノンフィクションに近い読み応えです。

30年前に小樽で発生した母娘惨殺事件に前代未聞の
再審請求が起こされ、札幌地裁に激震が走った!
被告の死刑はすでに執行済みで、もし冤罪ならば
国は無実の人間を殺したことになる!

司法の威信をかけた攻防が始まる!
偽造、隠蔽、証拠の廃棄・・・・
検察側は再審を阻止すべき、ありとあらゆる
手段を講じてきた。

片や、原告側は30年前に無実の罪で逮捕され、
再審請求中に突如死刑執行された兄の汚名を
灌ぐため、妹は冤罪事件を扱う人情弁護士とともに
ひたすら、新たな証拠集めに奔走していた。
真実を知っているのは、当時幼かったこの妹。
しかし、警察は妹が幼すぎると証言を採用せず
事件当時のアリバイもないということで
逮捕に踏み切っていたのだ。

さらに、DNA型鑑定は足利事件の
鑑定方法が採用されていた。
当時のDNA鑑定方法は、科警研が誇る最新式の
鑑定方法で、多くの事件に採用されていた。
もし、この鑑定方法が間違いであり証拠能力が崩れたと
なると、このDNA型鑑定で立件した事件はほぼ
冤罪の可能性が出てくるのだ。
司法はそれをなんとしてでも避けなくてはならない・・・。

検察の横暴と非道に何度も煮え湯を飲まされるが、
決してあきらめない原告側。

双方の攻防が迫力に満ちた筆致で描かれている。
どれほど無実の可能性がある証拠を提示しようと
決して過ちを認めない、司法と国。
こんなことがあっていいのか?
これが現代日本の司法のどうしようもない「歪み」だ。

司法は弱者のためにあるべきではないのか?

その矛盾に鋭く斬りこんだ、社会派法廷ミステリの傑作だ。
今こそ読むべき作品だと思う。

『潔白』
著者:青木俊
出版社:幻冬舎
価格:¥1,500(税別)

幽霊か人間の悪業か?どっちも超怖いホラーミステリー。「可視(み)える」

「変若水(をちみず)」で、ばらのまち福山ミステリー文学新人賞
優秀賞を受賞し作家デビューした、島根県在住のミステリ作家、
吉田恭教さん。
デビュー作が面白かったので、その後に「堕天使の秤」を読み、
さらに面白かったので、怖そうな表紙の「可視(み)える」に
トライしてみました。

幽霊と猟奇殺人事件が交差する、ホラーミステリーです。

警視庁組織犯罪対策課の刑事だった槇野は、自信の犯した
過ちから警察をクビになり、元上司だった鏡に拾われた。
鏡は探偵事務所を開いており、槇野を捜査員として雇った。

ある時、「幽霊画」の作者を捜してほしいと画商から依頼を受けた
槇野たちは、その幽霊画が収められている島根県のある神社へと向かった。
世界遺産・石見銀山で有名な土地に佇む「龍源神社」で
「幽霊画」と対面した槇野は、その絵のあまりの恐ろしさに絶句する。

やがてその絵の作者を突きとめた槇野は画家に会いに
島根県松江市に向かった。
槇野は画家と話すうち、何か秘密があるのではないかと疑う。

一年後、警視庁捜査一課の東條有紀は、ベテラン刑事でも目を
背ける残虐な猟奇殺人事件を追っていた。
猟奇殺人事件の被害者が次々発見されるが、いずれも
ひどい拷問のあとがあり、次第にそれがエスカレートしていた。

同じ頃、男性が陸橋から飛び降り、通過しようとした車に
ぶつかり亡くなるという事件が発生した。
亡くなった男は、あの「幽霊画」を描いた画家だった。
警察はその状況から自殺と断定したが、例の画商から、
「彼は自殺ではない、彼と約束していた。調べて欲しい」と
槇野たちのところへ再び調査の依頼が入った。

槇野たちが調査する、幽霊画と画家の事件、
東條たちが捜査している猟奇殺人事件がある1点で結びつく。

警察に未練を残しながら、探偵として生きる槇野と
自身の出生の秘密を抱え、鉄仮面とあだ名される女性刑事
が互いの腹を探り合いながら難事件を追う。

多くの謎が配され、それらがひとつひとつ繋がり
次第に事件の大筋が見えてくる。
読者もあるところでで犯人らしい人物の目星がつくが、
そこからが想像を絶する恐怖の展開が待っているのだ。

怨念がこもった幽霊が怖いか・・・?
それとも、憎しみと、妄執と、妬みと恨みに支配された
生きている人間が怖いのか・・・?
この作品は本当にどちらも怖い、ホラーミステリー。

『可視(み)える』
著者:吉田恭教
出版社:南雲堂
価格:¥1,800(税別)

ドラマ「相棒」の脚本家が描いた驚異のデビュー作「犯罪者」

「犯罪者」は著者・太田愛さんのデビュー作だ。
圧倒的臨場感、ストーリー展開の面白さ、
個性際立つキャラクターたちがさらに物語を面白くしている。
完成度の高さに鳥肌がたつ。

太田愛さんは、人気警察ドラマ「相棒」の脚本を手がけている脚本家だ。
これがデビュー作なのか?驚愕した。
面白い!面白すぎる!!!

白昼の駅前広場で通り魔殺人事件が発生した。
殺されたのは老若男女の4人。
犯人は近くのビルのトイレに逃げ込み、すぐさま
逮捕されたが、薬物中毒で死んでしまう。

脇腹を刺されながらも、ただ一人生き残った青年・修司は、
搬送先の病院で、ただならぬ様子で駆け込んできた
男から「逃げろ!あと10日生き延びれば助かる」と
警告される。

修司は何が何だかわからないうちに病院を脱走。
怪我が落ち着くまで友人の家にいた後、アパートへ戻った。
そこで、修司は謎の男に襲われる。
そのピンチに、警視庁のはみ出し刑事・相馬に命を
助けられる。

男の警告に「なぜおれが・・・?」と疑問を抱く修司。
死んだ通り魔殺人事件の犯人に疑いを抱く相馬。
2人が逃げ込んだ先は、相馬の友人でフリーライターの鑓水の
マンションだ。長期間音沙汰なしでも、いつでも、何が起こっても
相馬を助けてくれる男だった。

そんな鑓水と修司は気が合ったのか?すぐさま意気投合!

修司が巻き込まれた事件と相馬が疑問を抱いた通り魔殺人事件。
鑓水は二人の話を聞き、この事件はただの通り魔事件では
なく、裏に何かあると結論づけた。

そして3人は謎の暗殺者に追われながら、事件の真相を追う。

やがて、彼らは事件の裏に巨大食品企業と与党大物代議士の
存在を掴む。
そしてそこから浮かび上がる乳幼児を襲った奇病。
隠蔽された全ての事実を暴くべく3人はそれぞれに事件を追った。
通り魔殺人事件と乳幼児を襲う奇病、この二つを繋ぐ
「悪意」の存在。

重要なエピソードを多く配し、めまぐるしい
展開になりながらも全くぶれずに物語が進む。
場面展開の上手さは、脚本を手掛けていた影響か
ぐいぐいと読ませられる。
上下合わせて1,000ページ近い大作なのにまったく中だるみしない。

相馬、修司、鑓水の主役級は三人三様のキャラを魅力あふれる
人物像として描き分けている。
執拗に迫る謎の暗殺者、企業の良心として描かれた企業人
など脇役も非常に魅力的だ。

怒涛のクライマックスまで止まらない!
超絶技巧のミステリー大作!

『犯罪者 上下』
著者:太田愛
出版社:KADOKAWA(文庫)
価格:上巻¥840、下巻¥760(税別)

恐怖のサイバーサスペンス!「スマホを落としただけなのに」

第15回『このミステリーがすごい! 』大賞・隠し玉に選ばれた
「スマホを落しただけなのに」(志賀晃著)。
スマホという自分の分身が、ひと時でも手を離れると
たちまち己を陥れる恐怖に変わる?!
その恐ろしさをリアルに描き、さらに連続殺人鬼を追う
警察捜査の過程も描かれる!
隠し玉にしておくのはもったいないくらいに、ハラハラ
ドキドキさせてくれる、新感覚のサイバーサスペンスです!

麻美の彼氏・富田がスマホを落してしまい、それが
拾われたことから、麻美と冨田はとんでもない
事件に巻き込まれてしまう。
拾い主は、麻美が彼氏のTELに連絡したことで、
麻美に興味を持つ。スマホを返却すると言いながら、
その前に冨田のデータを根こそぎハッキング。
冨田のスマホのデータから麻美の情報を盗み出し
人間関係を監視し始める・・・。
拾い主は、ハッカーよりも悪辣なクラッカーだった。
セキュリティを丸裸にされた冨田のスマホがSNSを介し
麻美と冨田を陥れる凶器へと変わってゆく。
何も知らない二人は、ずぶずぶと男の罠にはまってゆくのだ。

そんな二人がネット上で狡猾なクラッカーに狙われ始めた頃、
神奈川の山中で身元不明の女性の死体が次々と発見されていた。
神奈川県警刑事部の毒島(ぶすじま)は、相棒の加賀谷とともに
山中で女性の変死体を発見するが、さらに人間が1人
埋められそうな「穴」をいくつも発見する。
これはさらに犠牲者が増えるということなのか・・・?
連続殺人鬼の影もちらついてきた。

仕掛けられた罠は幾重にも重なり、登場人物だけでなく
読者をも翻弄する。
気軽にやっているSNS。身近で便利なツールであるからこそ、
悪用されれば、自分の人生の全てを奪われてしまう。
いつ自分の身に降りかかってくるとも限らない。
他人事ではない恐怖を感じてしまう!
そう思いつつ、読みだしたら止まらなかった。
半端ないスリルとスピード感、そして感動のラスト!
文句なく面白い、サスペンスミステリーの新境地。

『スマホを落しただけなのに』
著者:志賀晃
出版社:宝島社(文庫)
価格:¥650(税別)

いよいよ開戦か!?どうなる小玉?『紅霞後宮物語 第六幕』

衝撃の面白さで、はまってしまった「紅霞後宮物語」も
第六幕に突入しました。

第五幕では文林と小玉の夫婦関係を見直す重要な
要素が入ってドキドキしました。そのドキドキ感
を引きずりつつ六幕を手にとりました。

隣国・康との戦を決意した文琳は、誰を行軍元帥に
するのか迷った。
小玉が皇后となった理由の一つは戦のためだ。
だが、体調が振るわない小玉を出陣させることは
出来ない。
幸いなことに誰からも小玉の名は出なかった。
文林はなぜか安堵した。
小玉に手柄をたててもらいたいという思いと
戦場に向かわせることに躊躇いを感じてしまった文林。
もしかして、小玉をとても大切にしたくなっているのか・・・?

そして行軍元帥は、班将軍と決まった。

かたや、小玉も文林に対するわだかまりを
埋められず自身の心を持て余していた。

そんな折も折、朝廷では皇太子問題が議題にのぼった。
一瞬、文林が「なんでこんなときに!」と猛烈に怒る
場面があるが、何かあった場合の時に備え、こんな
ときだからこそ決めておく必要がある!との意見に
しぶしぶ納得した。

司馬淑妃の生んだ長男・鳳か、小玉を養母に持つ鴻か・・・?
文林が悩む中、皇后小玉を巡って皇子たちが
ありえない事件を起こしてしまう・・・・。
果たして文林の決断は?

外的には康との戦、内的には皇太子の立太子問題と
文林と小玉にとっては頭痛のタネが満載。

その陰で、恐ろしく邪悪な何かが芽吹いていく・・・。
波乱ぶくみの第7幕へと続く!

第五幕で完全にずれてしまった文林と小玉の心。
そしてそれを引きずる第6幕。
二人の心がなぜここまでずれるてしまったのか・・・?
著者があとがきで詳しく語っています。
これは必読です!!!

『紅霞後宮物語 第六幕』
著者:雪村花菜
出版社:KADOKAWA(富士見L文庫)
価格:¥580(税別)