「特捜部Q Pからのメッセージ」にはまる!

デンマークの人気警察小説シリーズ
『特捜部Q Pからのメッセージ』(ユッシ・エーズラ・オールスン)
を読みました。
「檻の中の女」「キジ殺し」に続く第3弾。
とても面白かったです!

Pから上

Pから下

「特捜部Q」とは、未解決事件を専門に扱うコペンハーゲン警察の新設部署だ。
その部署の責任者は、事件に巻き込まれ銃撃された、PTSDを患う
警部補、カール・マークだ。部下は少しオタク気のあるアサド。
だがその風貌に似あわず、優秀だ。そして紅一点のローセ。
以上の3人で事件を再調査している。
今回、彼らにまわってきた未解決事件は、海辺に流れ着いた
ボトルメールの謎だった。
そのボトルメールは、ビンに収められたまま何年間も海中にあり、
引き揚げられてからもすっかり忘れ去られていた。
だがスコットランド警察からはるばる特捜部Qへとその手紙が届いた時、
捜査の歯車が動き出す。手紙の冒頭には悲痛な叫びが記されていたのだ。
「助けて」・・・しかもその文字は血で書いたように見える。
家庭問題も抱え、いまひとつ乗り気でないカールをよそに、
二人の助手アサドとローセは判読不明のメッセージに取り組む。
やがておぼろげながら、恐るべき犯罪の存在が明らかに…。

物語は、捜査の状況と、犯人の目線が交互に描かれている。
完全犯罪をもくろむ犯人の異常性、その異常性が育まれる過程。
さらに、犯人と妻の関係性。
その件を読むだけでも、犯人の残虐性が伺い知れる。
己の欲望と、過去への復讐のために繰り返される犯罪。
そしてその犯罪に巻き込まれ、命を落とす子どもたち・・・。

あのボトルの中のメッセージが届かなければこの残虐な事件はもっと
続いたであろう・・・・。
しかし、カール、アサドとローセ、そしてその姉ユアサは
確実に犯人に迫ってゆく・・・・。

クライマックスは最後の最後まで、ハラハラし通し!
もういいかげんに決着つけてくれって言いたくなるくらい!
ほんと!心臓によくないわ!この作品と・・・
文句が言いたくなるくらいな展開!
終わって心底安心した作品って凄い!

『特捜部Q Pからのメッセージ 上下』
著者:ユッシ・エーズラ・オールスン/吉田薫・福原美穂子訳
出版社:早川書房(ハヤカワ文庫)
価格:上下巻各¥800(税別)

サスペンス小説の一級品「蟻の菜園」

「最後の証人」「検事の本懐」「検事の死命」で検察の正義を
貫く男・佐方貞人を描いて、強烈なインパクトと面白さで
ミステリーファンを魅了した、柚月裕子さん。
文庫の新刊が発売になりました。

今回は実際にあった事件「連続不審死事件」を元に
描かれたサスペンス小説です。

アントガーデン

車を密閉し、練炭で自殺を図ったとみられる男性の遺体が発見された。
だが、自殺にしては車の鍵が見つからない。
警察は他殺と断定し捜査を開始。
ほどなくして一人の美しい女性が浮かび上がってきた。
さら捜査を進めると、女性と付き合いのあった男性が
次々と不審死を遂げている事実が発覚。
警察は、その女性が金目当てに婚活サイトに登録し、
結婚を餌に男性から金を巻き上げ、結婚か?借金返済かと
迫られると自殺や事故に見せかけ殺害したのではないかと推理。
だが、いずれも強固なアリバイがあり、共犯者の影もない。
女性を逮捕はしたが、決定的な証拠がなく、
警察は起訴に踏み切れないでいた。

並外れた美貌。婚活サイトに登録などしなくても
男はいくらでも言い寄ってくるだろう・・・・。
笑って座っているだけで、幸せが転がり込んでくる、そんな女性なのに・・
なぜ婚活サイトに登録をしたのか・・・・・?
この女性に興味を持った週刊誌の女性ライターが、
女性の身辺を調べ始めると意外な事実にぶち当たる。

実際に起こった連続男性不審死事件を取り上げているが、
ドキュメンタリと違い、事件を起こした女性の過去にスポットをあて、
なぜ事件を起こさなければならなかったのか?
サスペンス仕立てにしているところが非常に面白い。

読者の予想を見事に裏切る、ありえない展開がさらに作品を盛り上げている。
ぐいぐいと引き込まれる文章は、一気に読ませる!

次の作品が読みたくてたまらなくなる。

『蟻の菜園-アントガーデン-』
著者:柚月裕子
出版社:宝島社(文庫)
価格:¥680(税別)

恐怖漫画の極致!「妖鬼妃伝」

ガラスの仮面」で有名な漫画家の美内すずえさん。
実は、めちゃめちゃ怖い恐怖漫画を描いておられます。

あの美しい絵で恐怖漫画を描いたらどうなるか!
それはそれは、凄まじい怖さです。

美内すずえ漫画

「妖鬼妃伝」は表題の「妖鬼妃伝」と「白い影法師」
「みどりの炎」の3作品が収録されている。
この3作品の中で一番怖いのは「白い影法師」だ。

梅雨が始まった頃、涼子(すずこ)は、
父親の仕事の都合である女子高へ転入した。
涼子が転入してきたクラスには一つだけあいた席があった。
眼の悪い涼子はその席に座った。
しかし、そこに座った事から予想もしない出来事が頻発した。
見えない人の気配を感じる・・。冷気を感じる、
体調が悪くなる!さらに幽霊らしきものが見えたのだ!
そして、涼子はクラスメートから数年前に
この教室で亡くなった女子生徒がいるということ、
この席に座った生徒がみな6時間目くらいから怪現象
を体験し、座っていられなくなるということを聞いた。
身の危険を感じた涼子は、霊感の強い同級生に相談する。
だが・・・・。

怪奇漫画の絵柄は、いかにも怪奇ものということで、
それほど怖いと思わないが、美内すずえさんの絵柄は普段はとても美しい。
だが、それが霊であったり、霊現象の恐怖に憑りつかれた主人公の表情など
描かかれると凄みを増す。トラウマになるくらいの恐さで迫ってくるのだ。
物語も、転校してきた少女に非業の死を遂げた少女の霊が憑りつくという
学園恐怖漫画の王道をゆくストーリー。
物語の展開とその凄すぎる絵柄で、群を抜いた面白さと怖さ。

はまさき、中学校か高校の時に読んで、あまりの怖さに
絶対にわすれられない恐怖漫画となった。
大人になって改めて読んでも、その怖さは変わらない!

本の学校はまミスコーナーのホラー小説ミニフェアで展開中!

『美内すずえ傑作選1 妖鬼妃伝』
著者:美内すずえ
出版社:白泉社(文庫)
価格:¥648(税別)

仰天ミステリーの超!傑作「斜め屋敷の犯罪」

今回も、はまさきにとって、超!難解なミステリーでした。
島田荘司先生の「斜め屋敷の犯罪」。

斜め屋敷

北海道最北端の宗谷岬の高台に斜めに建つ館、その名も「流水館」。
奇妙なこの館では毎年クリスマスパーティーが催される。
館の主でありパーティーの主催者は、ハマー・ディーゼル会長の浜本幸三郎。
そして娘の英子。館で働いている早川夫妻とコックの梶原だ。
招待されたのは、キクオカ・ベアリング社長の菊岡栄吉とその秘書兼愛人・クミ。
そしてお抱え運転手・上田一哉。
キクオカ・ベアリング重役の金井道男とその妻、初枝。
英子のボーイフレンドである、日下瞬、戸飼正樹、幸三郎の兄の孫・
浜本嘉彦。
パーティーの最中、日下はサロンから庭に出入りできるガラス戸のところに
妙な棒が一本立っているのを発見する。
日下は気になったが、主人の浜本が皆を塔に案内すると言い出したことで
奇妙な棒のことは忘れてしまった。
浜本が案内した塔から見えたのは、奇妙な花壇の模様だった。
その深夜、クミの部屋を不気味な男が覗くという事件が起こった。
翌朝、雪の上に死体のようなものが倒れていた。だがよく見ると
それは人形だった。頭が無く手足がバラバラにされ捨て置かれていた。
さらに、菊岡のお抱え運転手・上田が姿を現さない。
不審に思った浜本他招待客たちは、上田の部屋に行った。
上田の部屋は内側からロックがかけられ容易には開かない。
部屋を蹴破り中へ入ってゆくと、そこには奇妙な姿をした上田の死体があった・・・。

この不可思議な密室殺人が、恐ろしい連続殺人事件の始まりだった。
北海道警察の札幌署からやってきた、牛越警部補ほか刑事たちは、
この大胆かつ奇妙キテレツな殺人事件を解決することが出来ない。
仕方なく、東京の警視庁に事件解決のための支援を求めた。
そしてやってきたのは、占い師を名乗る、御手洗潔という男だった。

次々と起こる密室殺人事件、読んでいても謎一つ解けない。
無能な刑事たちと館の面々のたいくつな討論会と大胆な殺人事件。
そして集まった人間たちの秘密の暴露と、邪悪な心。

こんな魑魅魍魎が集まった中で、御手洗は御手洗の仕事をする。

名探偵・御手洗潔も悩みに悩んで放り出しそうになった難事件中の難事件。
見事解いてみせる、御手洗の凄さに感服!

『斜め屋敷の犯罪』
著者:島田荘司
出版社:講談社(文庫)
価格:¥619(税別)

「新宿鮫」初の短編集で鮫島刑事にはまる!

はまさき、警察小説が大好き!と言いながら
あの「新宿鮫」を読んでいません。
警察小説ファンの方から突っ込まれそうですが・・・。

新宿歌舞伎町が舞台というところが苦手・・・。

でも、なぜかこの短編集を手に取り読んでしまった。
「鮫島の貌」。

で、「鮫島刑事」にすっかりはまってしまい、すぐに
本編を読みたくなり、シリーズ1巻目「新宿鮫」を
買いました。

孤高の刑事・鮫島。
かっこ良すぎるじゃん!と最初は思っていたけれど、
全然違う。

鮫島の貌

「鮫島の貌」に収録された10篇の内、特に面白かった作品。

「区立花園公園」
鮫島刑事は新宿署へ異動直後、上司となる桃井と出会う。
真っ黒なマル暴の刑事から、はねっ返りと陰口をたたかれる
鮫島を何かとかばう桃井。

「似た者どうし」
飛び降り自殺を図ろうとした少年と関わる晶。
その少年がカツアゲされる現場を目撃した晶と鮫島。
そこへ飛び込んできたのが、なんと冴場獠と香!?

「幼馴染」
鮫島はある日、鑑識の藪と晶と3人で浅草へ繰り出す。
人ごみの中スリを目撃。だが老人の一声で未遂に終わる。
藪は手土産を買いになじみの佃煮屋へ行くがそこで
堪ちゃんに出会う!堪ちゃんとはそう、両津勘吉。
藪の幼馴染だ!

「霊園の男」
警察官だった男が、海外で国のために働いた。
だが絶望し、犯罪者になってしまった。
鮫島は、ある理由でその男を射殺してしまう。
霊園に居た男は、息子だと言う。だが・・・・。

鮫島刑事のクールさと、内に秘めた情熱、
そして優しさを感じられる。
人気コミックの主人公たちとの共演は、
鮫島の知られざる一面が垣間見られ
とても親近感を覚える。

「新宿鮫」の鮫島刑事シリーズがいかに
面白いか?この短編集を読んだだけでもわかる。
しばらく読んでいない、長編に初めてトライする人
この短編集で予習、復習してから読んでも良いのでは?

『鮫島の貌 新宿鮫短編集』
著者:大沢在昌
出版社:光文社(文庫)
価格:¥560(税別)

強烈なデビュー作二上剛氏「黒薔薇刑事課強行犯係 神木恭子」

講談社が主催の「第2回本格ミステリーベテラン新人発掘プロジェクト」受賞作
「黒薔薇 刑事課強行犯係 神木恭子」。
著者の二上剛氏は、元・大阪府警暴力犯担当刑事という経歴。
退職後に本作品を描き上げた。
元刑事が描くリアリティあふれる警察小説だ!

黒薔薇

大阪府警の新人刑事、神木恭子は、ある会社の社長の刺殺事件の
捜査を担当していた。
神木が所属する強行犯係は、神木を含め6人の捜査員がいる。
神木は新人のため、主任の折原とコンビを組んでいた。
折原は、強面で女性刑事蔑視の傾向がある。
それゆえ、折原が大の苦手だった。
だが、係長の矢野が神木に期待していたため、何とか必死に
折原のセクハラまがい、パワハラまがいに耐えていた。
そんななか、この刺殺事件は決め手になる手掛かりが得られず
そろそろ3ヶ月が経過しようとしていた。
ある時、神木は酔っぱらった老人の「孫娘の行方が知れず、殺されてしまう」
という訴えを聞いた。酔っ払いなど放っておこうと考えたが、
クレームになるのは困ると思い、詳しい話を聞くこと、孫娘の
痕跡を調べてみようと考え、老人宅へ向かった。
そこで老人は、孫娘・リサとそのリサを連れ去った乾義男と
言う男について語った。その乾の話を聞いているうちに
神木は抱えている刺殺事件の手掛かりを得る。
神木の手柄で刺殺事件の解決を見る。
この働きで矢野係長、折原たちは、神木をようやく一人前の刑事として認める。
だが、事件が解決したのもつかの間、その老人宅の床下から
嬰児を含む死体七体が発見された!!
老人の供述から、次々と事件が白日の下の曝されることになるのだが・・・。
二つの事件の背後に蠢く闇・・・。それは府警上層部の内に宿る
強固で広大な闇だった。

体面重視の違法捜査、キャリアとノンキャリアの凄まじい暗闘。
そこに絡め取られてゆく神木恭子。
だが、父の死の真相を知った時、神木は復讐を決意する。

知られざる警察の暗部。
その具体的描写は現場を知る著者だから描ける!!
信頼していたものが、ガラガラと音をたてて崩れていくような感覚だ・・・・。
そんな汚泥で淀んだ警察で、神木はどう泳ぐのか?
神木の人間性の変化も怖い!

今までの警察小説とは一線を画す!
読み応え十分、さらに新人としては天晴!
ロマンノワールな警察小説。

『黒薔薇 刑事課強行犯係 神木恭子』
著者:二上剛
出版社:講談社
価格:¥1,700(税別)

第61回江戸川乱歩賞受賞作「道徳の時間」が発売!

今年も江戸川乱歩賞受賞作が発売となりました。
受賞作は「道徳の時間」
著者は呉勝浩さん。

タイトルからして面白い!
呉さんは、タイトルにこだわりがあったそうです。
「この作品の始まりは、タイトルでした。」
と語られています。

道徳の時間

主人公である、ビデオジャーナリスト・伏見が暮らす街で
「生物の時間を始めます」「体育の時間を始めます」などという
メッセージを残すイタズラ事件が連続で発生していた。
そんなころ、地元の陶芸家が死亡。その現場にも
「道徳の時間を始めます。殺したのはだれ?」という落書き
が残されていた。
陶芸家は殺されたのか?イタズラ事件と陶芸家の死亡事件は同一犯なのか?
という疑いが強まった・・・。
そんな頃、伏見に13年前に小学校で起きた殺人事件のドキュメンタリー
映画の仕事が舞い込んできた。
その事件とは、小学生を含む300人の前で教育界の重鎮が青年に刺殺された事件。
犯人は、動機も背景も一切黙秘したままで無期懲役の判決をうけた。
だが、裁判の過程で「これは、道徳の問題なのです」とだけ語っていた。
現在と過去の事件には何かの繋がりがあるのか?
ドキュメンタリー映画の撮影中、女性ディレクターが証言者に
ある意図を持って質問しているが、一体何のためなのか?
伏見は憤りを感じながらも、現在と過去の事件の謎に挑んでゆく・・・・。

ミステリーで「謎が謎を呼ぶ展開」という言葉があるが
この作品はまさにそれ!
次々に謎が提示され、主人公がその謎に翻弄されてゆく。
それは読者も同じ・・・。
一体どうなっているの・・・・?
読み進むうちにその謎が解明されそうだが、またどこかの時点で
「え・・・?」となってしまう。
結局、最後の最後まで謎が解けないのだ。
なので、クライマックスはかなりの驚きです!
物語全体を覆う不思議な世界観にも魅了されてしまいます!

今年の乱歩賞も大収穫でした!

『道徳の時間』
著者:呉勝浩
出版社:講談社
価格:¥1,600(税別)

元お笑い芸人さんが描いた、横溝正史ミステリ大賞受賞作「神様の裏の顔」

2014年、第34回横溝正史ミステリ大賞受賞作
「神様の裏の顔」の著者は元お笑い芸人・藤崎翔さん。

ピース・又吉さんの芥川賞受賞といい、
お笑い芸人さんって凄い才能があるんだと
改めて思いました。

江戸川乱歩賞とともにミステリ好きならば
この横溝正史ミステリ大賞もとても気になるところ!
読んでみると、あまりの面白さに止まらない止まらない!

神様の裏

教育熱心で教師の鏡、あるいは神様のような、坪井誠造氏が亡くなった。
通夜の参列者は、ご近所さんから、小学生の一団まで、とにかく皆が
深い悲しみに包まれ、だれもが涙を流した・・・。

教え子、元同僚、ご近所さんなど・・・参列者は故人に
対してそれぞれ様々な思いを抱いていた・・・・・。
と同時に故人の思い出が甦ってきた。

元教え子は先生を一番慕っていた。友人が自殺した時
先生が言った言葉を忘れることが出来ない。
隣に住む老女は、自分の夫の認知症と徘徊で悩み
相談したこと、だが、夫は残念ながら事故死したこと、
元同僚は、自分の息子の非行に悩み相談したこと。
だが、バイク事故で寝たきりになってしまったこと。

やがて、故人に対する哀しみが疑惑へと変化する・・・。

そして、通夜ふるまいの席で、ある一人が何となく
つぶやいた「この人に限ってそんなことはないよな」という
ひと言で、それぞれ自分たちが抱えてしまった、故人への疑惑を
話し出した・・・。

元お笑い芸人の著者が描いたミステリー。
日常のなんでもないネタの寄せ集めが、とんでもない事件に繋がっていた!?
絶妙なタイミングで醸し出されるユーモアのセンス、
ミステりにはなくてならない謎の提示と衝撃の展開!
そして、人間の裏の顔?人間の心の闇。
それらすべてが見事なバランスで描かれていて、
とんでもなく面白い!
とても処女作とは思えない出来!

ミステリ好きには絶対におススメ!
超!ぶっ飛びの面白さです!

『神様の裏の顔』
著者:藤崎翔
出版社:KADOKAWA
価格:¥1,500(税別)