八咫烏シリーズ第4弾「空棺の烏」はエリート武官を目指す少年たちの成長物語!

シリーズを重ねるごとに面白さが増す、「八咫烏」シリーズ。
第4弾「空棺の烏」は、エリート武官を育成する機関「勁草院」で
自らのを限界に挑み、最強の武官を目指す少年たちの成長物語。
少年たちの切磋琢磨する姿と、身分を超えて仲間として支え合う
姿に感動します!!

空棺の烏

『黄金の烏』で突如出現した八咫烏を喰らう大猿との死闘で
山内に危機が迫っていることを痛烈に感じ、日嗣の御子である
若宮を守るために、「勁草院」に入学した、雪哉。
「勁草院」とはこの世界を統治する宗家の近衛集団
「山内衆」を養成するための訓練学校だ。
貴貧を問わず、山内の15歳から17歳の少年たちが集められ、
全寮制で上級武官になること目指す。
そこでは、厳しい生活が待ち受けている。
雪哉は若宮の元近習であったこと、名門の北家の出であることを隠し、
「勁草院」へ入ったが、またまた若宮派と若宮の兄・長束派の対立に
巻き込まれてしまう。
若宮派の超優秀なお坊ちゃま・西家の御曹司・明留と
若宮の兄・長束を再び皇太子へと推す南家系統の公近との対立だ。
そんな二人の対立をのほほんとして見つめる雪哉。
そこへもってきて、二人の父である金烏代の意向ばかりを重視する
教授陣も何かと雪哉たちを目の敵にする。

さらに、実力主義が前提の「勁草院」で貴族階級出身の宮烏と
庶民階級出身の山烏の身分格差が生じてしまう。
山烏出身で雪哉と同室となった茂丸、武術では天才的な腕をみせる千早
もこの争いに絡んでくるのだ。

そんな中、若宮の即位がほぼ決定したにも関わらず、
神官たちによって即位の延期が決まるという事態が起こった!
一体何故!?そして!またもや猿が出現!?

「勁草院」を舞台に、雪哉、明留、茂丸、千早という四人の少年たちが
いかに成長してゆくのか?
彼らの友情物語と成長譚が、今までにない「八咫烏」シリーズの世界を
見せてくれる。このシリーズの世界観がこの4作目にして
固まったという感じがする。
シリーズ最高傑作と言っても過言ではない!
次回作も期待大!!!

『空棺の烏』
著者:阿部智里
出版社:文藝春秋
価格:¥1,500(税別)

圧巻!異色の警察小説「孤狼の血」

はまさきの大好きな作家さん、柚月裕子さんの
「孤狼の血」が直木賞にノミネートされました!
この「孤狼の血」は先日発表になった、
「このミステリーが凄い2016年版」で国内編第3位!
さらに「本の雑誌が選ぶ2015年度ベスト10」で第2位に入りました!
凄い面白い本なんです。

柚月さんと言えば、「最後の証人」でヤメ検の弁護士・佐方貞人
を主人公に、ある事件の裁判で鮮やかなどんでん返しを披露、
読者をアッと言わせ、その後その佐方貞人の検事時代を
描いた「検事の本懐」「検事の死命」では司法の在り方、
司法の正義とは何かを問う社会派の法廷ドラマで読者を唸らせた
凄い作家さんです!

孤狼の血

「孤狼の血」は、いわゆる悪徳警官を主人公にした、
ピカレスク小説。
悪徳警官物は苦手なはまさきも、この作品のあまりの
面白さにノックアウトされました。

物語は昭和60年代の広島が舞台。この頃は
暴力団同士の抗争が激しかった時代。
警察も暴力団の取り締まりを強化。だがその陰では
警察と暴力団の癒着が問題視され出した頃。

この警察&暴力団の物語を女性作家が描くこと自体凄いし、
警察小説でここまでリアルに描かれているのも凄い。

警察の中のルールなど一切無視し、自力で
暴力団の事件を解決してゆく、孤高の刑事・大上。
検挙率も高く、優秀な刑事だ。さすがに暴力団係とあって、
その風貌はヤクザ並みかそれ以上の凄みを感じさせる。
だがその裏では、暴力団との癒着が噂されていた。
そんな大上のバディに任命されたのが、新人刑事・日岡。
警察の正義を信じて疑わない若手刑事だ。

二人は、暴力団系列の金融会社社員が失踪した事件の
捜査を担当することになった。
ヤクザ顔負けの暴力と、ルール無視の強引な捜査で事件を負う
大上。常に行動を共にする日岡は、心の内で違法捜査だと
思いながらも大上に惹かれてゆく・・・。
やがて、失踪事件をきっかけに暴力団同士の抗争が勃発!
大上はその衝突を食い止めるために或る秘策を打ち出す!

読んでいると暴力団が正義なのか、警察が正義なのかわからなくなる。
当時の隠蔽体質が大きな問題として扱われている警察のブラックな
部分がリアルに描かれている。
確かに暴力団は悪かもしれないが、きちんと筋を通すヤクザもいる。
しかし悪徳警察官は、ヤクザ以上に汚い部分も持ち合わせている。
そんな中で若き刑事はどう成長してゆくのか?
警察の正義とは一体何なのかを問うている。
友情や愛情というドラマチックな展開と激しい暴力の展開も
絶妙なバランスで描かれている!
読みだすと止まらない驚異の面白さ!

『孤狼の血』
著者:柚月裕子
出版社:KADOKAWA
価格:¥1,700(税別)

八咫烏シリーズ第3弾!スペクタクルに変化!「黄金の烏」

『烏に単は似合わない』『烏は主を選ばない』の2作品は、八咫烏が
支配する世界・山内を舞台に、次の王である日嗣の皇子のお后
選びとその過程で見え隠れする、宗家四家の凄まじい権力闘争を
韓国宮廷ドラマ顔負けのスリリングな展開でドラマチックに描き上げた!
その面白さはページを捲るごとに増し、読者を物語の世界へ惹き込んでいった。

そして、待ちに待った第3弾登場だ!

黄金の烏

「黄金の烏」は、宮廷内の権力闘争から一息ついた矢先事件が起こる!
世継ぎの若宮に1年間近習として仕えた、郷長の三男坊・雪哉の故郷近くで
危険な薬「仙人蓋(せんにんがい)」に侵された八咫烏が見つかった。
そういう事件が頻発していることを憂慮した若宮は、雪哉とともに
「仙人蓋」の探索に乗り出す。
だが二人は旅先でさらなる事件に遭遇する!
不穏な気配を漂わせた村。
そこで二人が見たのは、八咫烏(にんげん)を喰らう大猿だった!
危機一髪の所で大猿の突撃を防いだ二人。
その凄惨な現場でただ一人生き残っていたのは少女・小梅だった・・・。
なぜ大猿が・・・?いったい山内に何が起こっているのか!?
山内の危機に若宮と雪哉は自らの危険も顧みず、事件の鍵を握る
暗黒街の支配者のもとに出向く。
そこで雪哉に課されたのは、未知の隧道の先にある物を持ち運ぶことだった。
深い暗闇の底での冒険の末、雪哉が見たものとは一体なのか!?

山内に危機にもたらす大猿の出現と危険な薬「仙人蓋」。
このふたつの関係性は?
そして生き残った謎の少女・小梅の正体とは!?

物語の展開は宮廷内部から山内全体へと移り、そのスケール感は大幅にアップ!
さらに次々と提示される事件の謎。その真相を探る過程はミステリータッチで描かれ、
謎解きも充分楽しめ、ミステリーファンの心もくすぐる!!

ファンタジーでありながら、宮廷内の人間ドラマ、主従の信頼関係、
さらに謎解きまで盛りだくさん展開で飽きることが無い!

「十二国記」に続く日本を代表するファンタジー小説になりそうな予感のシリーズだ。

『黄金の烏』
著者:阿部智里
出版社:文藝春秋(文庫)
価格:¥1,500(税別)

本格的警察小説の醍醐味!「代官山コールドケース」

佐々木譲さんの「地層捜査」に続く特命捜査対策室シリーズの第2弾
「代官山コールドケース」をいっき読みしました。

警察小説はこれだ!と言っても過言ではないくらい、
地道な捜査に焦点をあてた警察小説の傑作です。
迷宮入り事件を再捜査し、眠っていた事件を掘り起こす
その過程が非常に面白いです!

代官山

「代官山コールドケース」
17年前に代官山で起きた女性暴行殺人事件。
容疑者の死で事件は解決した。
だが、現在、川崎で起きた同様の事件の現場から
17年前の現場に残っていたDNAと同じものが見つかった。
真犯人は別にいた!?
17年前の事件は被疑者が死亡しているが、真犯人が
逮捕されれば冤罪事件となり国家賠償請求訴訟を起こされてしまう。
もし、それで負けたら警察の威信は地に墜ちてしまう!
17年前の事件は「偶然解決されたこと」にする必要がある。
川崎の事件を神奈川県警が解決する前に、警視庁が
真犯人を逮捕しなけれればならない!
上司から無謀な密命を受けた、特命捜査対策室の水戸部は困惑しつつも
再調査に動き始める。
今度の水戸部のバディは、水戸部よりも年上の女性巡査部長・
朝香千津子。性犯罪担当の優秀な捜査員だ。
二人はまず、17年前渋谷署が担当した代官山の事件の調書を
読みこみ、当時の事件関係者から話を聞くことから始めた。

そんなとき、渋谷署で代官山事件を担当したという時田刑事が水戸部に声をかけてきた。
なにかあれば協力できると・・。
だが、西日暮里で女性看護師暴行殺害事件が起き、時田はその本部へ呼ばれ、
事件を担当する事になった。

水戸部チームが17年前の事件を掘り起こしてゆくと、時田たちが
現在抱えている事件の関係者と繋がっていることに気づく・・・。
警視庁の威信をかけ、密命を帯びた水戸部、そして、科捜研へも
密命が下る。

特命捜査班、科捜研それぞれ無謀な使命を受け必死で新たな証拠
を捜す、その地道な働きでやがて事件の真相に至る。
ミステリーにありがちなどんでん返し、衝撃の展開はないが、
証拠を積み重ねてじわじわと犯人に近づいてゆくその過程が非常に
面白い!
これこそ、警察小説の醍醐味だと思う。
その醍醐味をたっぷりと味あわせてくれるのが、「迷宮入り」ものかも知れない。

警察小説の面白さを堪能したい人におススメの作品!

『代官山コールドケース』
著者:佐々木譲
出版社:文藝春秋(文庫)
価格:¥730(税別)

悪女だらけのミステリー「七人のおば」

ミステリー小説読書会で薦められて読みました。
「七人のおば」パット・マガー著
初版は1986年。
この作品の舞台背景は1940年代のアメリカ。

登場人物が非常に多いので、最初は人物を覚えるのに
時間がかかりますが、中盤から凄く面白くなってきます!

七人のおば

新婚のサリー夫妻の元へサリーの友人から手紙が届いた。
手紙にはサリーのおばが夫を毒殺し自殺したと書いてあった。
衝撃を受けるサリー。
だが、サリーには七人ものおばがいる。
いったいどのおばが夫を毒殺したのか?!
サリーは自ら過去を振り返り、七人のおばとの交流を夫に語る。
サリーの夫はおばたちの話を聞きながら、推理を展開する。

サリーは幼いころ両親を亡くし、父の姉にあたる、
富豪のおばクララとおじのフランクのもとで育った。
そこにはオールドミスの教師のおば・テッシー、美貌の持ち主・ドリス。
神経衰弱気味のモリー、浪費家のジュディが一緒に住んでいた。
残りのおばたちは結婚して外に出ていた。

サリーが語るおばたちは、かなり非常識で自分勝手な女性たちばかりだ。
周りのことなど一切気にしない!

サリーがティーンの頃、テッシーが若くてハンサムな男性教師・バート
と結婚することになった。
だが二人の結婚式直前、美貌のドリスがバートの前に現れた。
ドリスは人の彼氏が欲しくなる性分で、姉・テッシーの婚約者をいとも簡単に奪ってしまう。
しかし長女のクララがバートを説得し何とかテッシーと結婚させる。

クララは世間体ばかりを気にし、さらに妹たちを幸せにすることに
異常なまでの責任感をもっていたため、世間に公表したことを決して
曲げることはない。
だから妹たちは離婚したくても出来ない。
一度結婚が決まったらどんなことがあっても結婚させられる!!
そのせいで、サリーのおばたちは結婚後もそれぞれの夫たちと
トラブルばかり起こしていた。
そういうことで、誰が夫を毒殺してもおかしくない状況だったのだ。

おばたちの自分勝手で身勝手なわがままを押し通すシーンが延々と続くので
さらっと読んでしまうと、ひっかかるところをスル―してしまう。
そのせいで本質が見えなくなってしまうのだ。
はまさきも最後の最後まで真相がわからなかった・・・。

しかし、登場人物をほぼ覚えると物語がどんどん面白くなってくる。
おばさんたちの身勝手さも可愛く思えてくる。
さらにこんなに自分勝手に生きたら気持ちいいだろうな~っと思えてしまった・・・。
肝心の事件の真相も「お~っ」という納得の落ちでとても面白かった!

パット・マガーの処女作は「被害者を捜せ!」
その後「探偵を捜せ!」「4人の女」「目撃者を捜せ!」
どの作品ものテイストも本書の展開に近いようだ。
なので、この作品を読んだら、他の作品も読みたくなってしまう。
はまさきも早速「被害者を捜せ!」を読んでみたくなった。

『七人のおば』
著者:パット・マガー/大村美根子(訳)
出版社:東京創元社(文庫)
価格:¥900(税別)

スリリングな展開!驚愕の結末!「ガール・オン・ザ・トレイン」

昨年、海外ミステリーでは女性向けのサスペンス小説
「ゴーン・ガール」が話題になりました。
ベン・アフレック主演で映画化されました。
今年はそういう系のサスペンスミステリーはないかなと探したところ、発見!
講談社文庫『ガール・オン・ザ・トレイン 上下』ポーラ・ホーキンズ著。
これ、面白かった!「ゴーン・ガール」はすごく面白かったけど、
ラストにもやもやとしたものが残った。
しかし、この作品のラストにはスカッとしました。

ガールオン上

ガールオン下

アル中で旦那に愛想つかされ離婚、さらに仕事も失った
レイチェル。今は友達の家に同居。
友達には嘘をついて毎日仕事に行くふりをして出かける。
レイチェルは毎日乗車する電車の窓から、
かつて自分が夫と二人で暮らした家を見る。
そこには元夫と現在の妻と子供が暮らす。
レイチェルにとっては残酷な光景。
だが、その何軒か隣に暮らす若い夫婦は本当に愛し合っている。
レイチェルはその夫婦を見ていつも空想する。
別れた夫と自分がとても倖せだった頃を重ねながら・・・。

毎日、酒を飲み自己嫌悪に陥るレイチェル。
同居する友人もあきれるほどだ。

そんなレイチェルは、ある日いつものように、元自分の家だった
何軒か隣の夫婦の家の様子を視た。
そこにはいつも妻のそばにいる夫ではなく、違う男性が居た。
レイチェルは不倫の現場を目撃したのだ!
そしてその後、その妻が失踪する!?

レイチェルは毎日見ていた彼らのことを自分のことのように
思っていた。
そして、その妻がっ失踪した夜は、レイチェル自身、
記憶がブラックアウトするくらい飲み、記憶にない傷だらけの
身体になっていたのだ。
自分の傷だらけの身体と、その妻の失踪は何らかの関係があるのか?
レイチェルはその日自分と失踪したその妻に何があったのか、調べ始める。

この物語には3人の女性が登場する。
レイチェル、失踪した妻・メガン、レイチェルの別れた夫の現在の妻・アナ。
3人が3人とも精神的問題を抱え、怯え、苦しんでいる。
その3人の女性の「記憶」が交互に登場、ストーリーが展開し事件の真相へと繋がってゆく。
女性3人の「記憶」が意外過ぎる結末を導くのだ!

3人の女性の心の闇が次第に変化してゆく様が非常にリアルに
描かれて、女性ならば共感する部分は多い。
特にアル中のレイチェルの心情にはなぜかシンパシーを感じてしまった・・・・。

「あなたは彼女を知らないが、彼女はあなたを知っている・・・」
日本では考えられない展開のサスペンスミステリー。
物凄く面白い!

『ガール・オン・ザ・トレイン 上下』
著者:ポーラ・ホーキンズ/池田真紀子 訳
出版社:講談社(文庫)
価格:上下各¥720(税別)

D・M・ディヴァイン初期の傑作「そして医師も死す」

D・M・ディヴァインの作品を初めて読みました。

この「そして医師も死す」の帯に「ある着眼点」こそ、謎を解く鍵
フェアプレイを貫く正統派本格 
という文言に惹かれ読んだところ、1行目からおっとこれは面白そう
と思い、読み始めると先が気になりなかなか閉じられず・・・。

やはり、「本格ミステリベスト10」連続1位作家だな
と思いました。

医師も死す

舞台は1960年代のイギリス。診療所の共同経営者が不慮の事故で亡くなった。
医師・ターナーは市長のハケットから、彼は殺されたのではないかと指摘を受ける。
しかし、もし殺人ならばかなり綿密な計画殺人だと言えるとターナーは感じた。
そして、2ヶ月前に起きた事故の状況を回想する・・・。

亡くなったヘンダーソン医師に恨みや嫌悪を抱くものは少なくなかった。
だが、殺人の動機と機会を兼ね備えるものは限られてくる・・・。

さらに、故人の妻・エリザベスから、何者かに命を狙われていると
打ち明けられたターナーは、自分自身でヘンダーソンの死を
洗い直そうと試みるが・・・。

ターナーは市長の姪と婚約したにも関わらず、故人の妻エリザベスと
密会を重ねる。
そしてヘンダーソンと離婚を考えていたエリザベスは、ターナーともども
ヘンダーソン殺害の最有力候補と見做されてしまう・・。

格調高きイギリス本格推理小説。
様々な登場人物たちのセリフの中に、事件を解決するヒントが
隠されている。
そして、誰が本当の事を言っているのか?
読者を混迷させるテクニックは一級品だ。
「騙しの名手」と言われる技は、この作品ですでに完成
されているような気がする。

ディヴァインの初期の意欲作、本邦初訳をご堪能ください!

『そして医師も死す』
著者:D・M・ディヴァイン/山田蘭訳
出版社:東京創元社(文庫)
価格:¥1,000