想像を絶する名探偵登場!「人面瘡探偵」

どの作品を読んでも、必ずアッと驚いて
しまう!!中山七里さんのミステリー。
今度の探偵はなんと!人間の肩に宿った
人面瘡が飛び切り優秀な探偵で登場する!

相続鑑定士の三津木六平は、信州髄一の
山林王・本城家に向かっていた。

本城家は、昭和30年代後半の建築ラッシュで
莫大な利益をあげ、一大木材王国を築きあげた。
三つの会社と三つのゴルフ場をも経営。
しかし、バブル崩壊後を機に経営は
厳しくなっていた。
そして、まったく利益をうまなくなった
多くの山林が残ってしまった。

長らく本城家を牛耳っていた
当主・蔵之介が逝去し、資産の鑑定を
することになった。
蔵之介には、4人の子どもがいた。
息子3人と離婚して子供を抱え出戻った娘が一人。

誰もが遺産は僅かしか残らないことを
覚悟していたようだが・・・・。

ある晩 蔵が火事にあい、長男夫婦の死体が
見つかる。
さらに次男は水車小屋で不可解な死をとげた。
骨肉の遺産争いに隠された真相とは!?

時代が変わっても、その土地のルールや
慣習は変わらない。昭和時代そのままの
土地で、男たちが作った価値観の中で
縛られる女たち。
その犠牲になるのは、やはり子どもたちなのか?
横溝正史の世界観を彷彿とさせる展開にも
魅了される。

次々と起こる連続殺人に、鑑定士と人面瘡が果敢に挑む。
頼りない宿主の鑑定士・三津木を叱咤激励する人面瘡・
ジンさんとのコンビが超絶な面白さを生んでいる!

『人面瘡探偵』
著者:中山七里
出版社:小学館(文庫)
価格:¥836(¥760+税)

ざわざわする怖さ・・・。「ひとんち 澤村伊智短編集」

澤村伊智さんのホラー作品が存分に楽しめる
ホラー短編集が出ました!!
澤村ファンにはたまりません。
気持ち悪い、鳥肌が立つ、ゾッとする、背筋が凍る、
でもすごく面白い!

3人の女性たちが久しぶりに再会した。
実業家の男性と結婚し、子供が一人いる
女性の家で集まることになった。
懐かしい話に夢中になっていたが、
家の慣わしの話から妙な違和感が・・・。
他人の家のとの「ズレ」が恐怖を呼ぶ!
うわ~っと思わず声が出た。ざわざわ感と
薄気味悪さが半端ない「ひとんち」

3日間連続で悪夢を見た小学生の男の子。
教室で友人たちにその話をすると、まったく
同じ夢を見たと言い出した。
席順にやってくる2つの悪夢が重なった時
どうなる・・・?
悪夢の恐怖がクラスの席順にやってくる
というありえない展開に驚き!巧妙な
仕掛けが面白すぎる!
「夢の行き先」

クラスで浮いた存在で黒づくめの少女
を気にする教師。
家で親に虐待されているのでは疑うが・・。
物語の合間に挿入される不穏なセリフが
戦慄の展開につながる。
こうきたか~と思わず唸った。
「闇の花園」

スーパーマーケットの販促ビデオに死体が
映り込んでいた・・・。
日常のありふれた映像の中に映り込むありえないモノ。
もしかしたら、現実にあるかもしれないと思った。
そう思うと普通にCMとか視るのが怖くなるかも・・・
「ありふれた映像」

同僚の宮本くんの手はいつも痛々しくひび割れている。
それがだんだんとひどくなり、かきむしったあとの
はがれた手の皮が彼の周りに積もっていく・・・。
手の皮が積もるシーンを想像すると気持ち悪い。
いったい何が彼に起こっているのか?
その理由が明かされたときの衝撃が凄い!
「宮本くんの手」

UMAをモチーフにしたロボット「シュマシラ」
を紹介してくれた食玩コレクターと連絡が
とれなくなった「私」は、彼の足跡を辿ることに・・・。
迷宮に迷い込んだ「私」の運命は?
読み進むうちにひたひたと恐怖が忍び寄ってくる
そんな感じだ・・・。
「シュマシラ」

友人から回ってきた水槽。
手入れが簡単だからと言われなんの疑いも
なしに引き受けてしまった。
それが不幸の始まりだった・・・。
不幸の手紙のように回ってきたものとは?
短い物語だからこそ、怖さが際立つ!背筋が凍る。
「死神」

修学旅行が終わり、家に帰ると誰もいなかった。
母が書いた不穏な置手紙。
俺一人残されたのか・・・・?
そして父に電話をした。
そのあとの展開はなんじゃこれ!?
ホラー、ミステリー、SF的展開に唖然!
「じぶんち」

澤村伊智さんの怖い話。なんという引き出しの多さ。
しかもそれがしっかり読者を怖がらせる。
読んだら、絶対に澤村ワールドにはまってしまう。
面白怖いホラー小説のオンパレード!

『ひとんち 澤村伊智短編集』
著者:澤村伊智
出版社:光文社
価格:¥748(¥680+税)

関小玉の若き日を描く第5弾「紅霞後宮物語 第零幕5未来への階梯」

「紅霞後宮物語」の本編は皇后・関小玉と
皇帝・文林の関係と、後宮で起こる
事件や政変を描き非常に面白い。

そして、関小玉の若き時代を描く、
「零幕」シリーズも、どんどん
面白くなってゆく。

小玉は、戦の最中思わぬ襲撃にあい、
小玉が一番信を置いていた、復卿が戦死した。

その死に衝撃を受け、何とか
受け入れようとしていた小玉の前に
喪中で公休中の文林が陣営にやってきた。
復卿の死を「自分のせいだ」と言い、
周囲に波紋が広がる。
そんな文林の言葉が小玉の心に
暗い影を落とす・・・・。

そして、戦が終わり都に戻った
小玉を待っていたのは、家族との時間と
去り行く人々の思いだった・・・・。

復卿の恋人だった青喜の思いが切なく、
彼を思いやる周囲の人々の優しさが際立った。

復卿を失った戦には様々な思惑が渦巻いていたらしい。
しかし、小玉は半分しか真相を知ることが出来なかった。
文林とは戦後処理を巡り、けんかが絶えない。

また、甥の丙が小玉が戦に出ていることを
心配し、情緒不安定になってしまうシーンが
切なかった。

小玉は上官からあるものを贈られる。
それは小玉にとって、運命の出会いであった。

そして、小玉の運命は大きく動いてゆく・・・。

第零幕6の展開が待ち遠しい!

『紅霞後宮物語 第零幕五 未来への階梯』
著者:雪村花菜
出版社:富士見L文庫
価格:¥660(本体¥600+税)

慟哭のミステリー、「極刑」

小倉日向さんのデビュー作「極刑」
を読みました。

デビュー作と聞いてびっくり!
あまりの面白さにグイグイ
引っ張られ、いっきに読んで
しまいました。

『極刑』

娘を殺された半田龍樹。
殺してやりたいと思うほど
憎いはずなのに、半田は
被疑者に対し、極刑を
望まなかった。
そのことで妻とは離婚。

そして、小さな居酒屋を始めた。
半田の穏やかな性格と、美味い
料理は評判となり常連客も増えた。

しかし、半田には隠れた貌があった。
罪を犯し一度は刑に服しながら、
出所後も同じ罪を繰り返す者たち。
全く後悔していない、反省の態度
すら見せない。
そんな者たちを執拗に追跡し、
制裁を下す、闇の私刑人。

半田によって制裁を受けた者たちは
それ相当の罪がある。
とても人間の行為と戸は思えない
残虐なものだ。
ある意味、この世から消えた方が
良い者たちだろう。
読んでいると痛快で、爽快感すら覚える。

しかし、半田もこのままでは
終わらなかった。
思いもよらない事態が半田を襲う・・・。

法とは何か?罪とは何か?
大切なものを失った苦しみはどうしたら
癒えるのか?
深く、重いテーマが心に響く。

人間の心の深い闇を、白日の元に
晒した、ダークミステリーの極致。

著者:小倉日向
出版社:双葉社
価格:¥1,600(税別)

名探偵は、美少女の巫女!?「境内ではお静かに」

いつも、人が死んじゃったり、ホラーテイストの
ミステリーばかり読んでいる、はまさき….。

時々違うミステリも読んでみたいな…。ということで、
今回は神社が舞台のライトなミステリーを読みました。
最近はパワースポットとして人気の神社もあり、
とてもタイムリーだと思います。
装丁がとんでもなく可愛い巫女さんのイラスト。
ついつい手に取ってしまいそうです。

大学を中退し人生迷走中の壮馬。兄が神職を務める横浜の
有名な神社「源神社」で働くことに…。
信仰心ゼロの壮馬は、眼を瞠るほど美しい巫女・雫の
の弟子となり、神社の業務を学ぶ日々…。

参拝客にはとびきっりの笑顔で接するが、それ以外は
笑わない雫。何か事情がありそうだ。
壮馬への態度もちょっと厳しすぎるんじゃない?…。

壮馬が雫の態度を気にしだした頃、
神社では次々と不可解な事件が起こる!
心霊騒ぎ、子ども祭り妨害事件、神社移転反対の裏側、
就職祈願の本当の理由、などなど。

神社で巻き起こる様々な事件を、雫が鋭い洞察力で解決に
導いてゆく。

神社ではいったいどんな事件が起こるのか?
切ない展開もあるけれど、重くならずライトに描き、
日常の謎を興味深いミステリーに仕立ててある。
そして、真相解明は膝を打ちたくなるほど心地良い。
随所に「本格」の香りが漂っていて、ミステリファンは
たまらない。

また、壮馬と雫、二人の微妙な距離感に、
読んでいると胸がキュンキュンしてくる。

今後の二人の関係がどうなるか?またまた新たな
トラブルに巻き込まれるのか?
とてもとても続きが気になる、超面白いミステリー。

『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』
著者:天祢涼
出版社:光文社
価格:¥1,700(税別)

桶川ストーカー事件を追った!渾身のノンフィクション

先日、テレビを視ていたら
桶川のストーカー事件を取り上げていました。
再現ドラマは、清水潔氏のノンフィクション
「桶川ストーカー殺人事件 遺言」(新潮文庫)
に忠実に描いてありました。
当時女子大生が殺害されたあとの埼玉県警上尾署の
記者会見の様子がそのまま再現ドラマに挿入されて
おり、それを視て驚きました。
女子大生が刺殺されたのに、警察官がヘラヘラ
笑っている!?何これ!?と思い、
前に一度読んだのですが、再読しました。

桶川

清水潔「桶川ストーカー殺人事件 遺言」(新潮文庫)は、
普通の女子大生が、元彼から執拗な嫌がらせや脅迫を受け、
元彼の雇ったチンピラに桶川駅でナイフで刺され死亡した
事件の真相を暴いたノンフィクション。

殺された女子大生は親思いのお嬢さんで、元彼の執拗で暴力的な
ストーキングについての悩みをなかなか言い出せなかった。
しかし、元彼の脅迫が親にも及ぶかも・・という状態になって
やっと両親に相談する。
娘が殺されるかもしれないと危機感を感じた両親は、娘と一緒に
警察に相談に行ったが、その相談は警察内部でたらいまわしに
され、警察に嫌味を言われながら、被害届や、告訴状などの届け出を
出したにも関わらず、結局真剣に捜査されることはなく、
殺人事件は起こってしまった!という最悪の事件。

警察はそのことを隠すために、殺された女子大生を
風俗店に勤務していたブランド狂いと称し、週刊誌ほかマスコミは
こぞって女子大生をそのように報道した。

しかし、生前、女子大生から相談を受けていた友人たちが、清水潔氏に
連絡をとり、事件のあらましを話すと清水氏は独自で調査を開始。
清水氏はこの時、友人たちが語った驚愕のストーカーの実態に
心底恐ろしいと感じ、そんな男と一人で向かい合った女子大生を
想い、何とも言えない感情があふれてきたと書いている。
そして、何かに突き動かされるようにこの事件の真実を
暴く!ただその想いだけだったと・・・。
女子大生が遺した遺言というバトンを渡されたと・・・。

そして、清水氏の執念は、警察よりも先に、
女子大生殺害の実行犯をつきとめる。

だが、その件を警察に報告するがまったく動く気配がない。
しびれを切らした清水氏はこの顛末を「FOCUS」でスクープ、
さらにテレビでも取り上げてもらうと、警察の怠慢がクローズ
アップされる。この事件は国会でも注目され、ストーカー規制法
が制定されるきっかけとなった。

清水氏の「弱い人(被害者・被害者家族)たちの声を聞く。」
その強い思いはこの事件からやがて「北関東連続幼女誘拐殺人事件」の
調査に繋がって行く。

「桶川ストーカー殺人事件」のあとがき、文庫化によせての
欄に、被害者のお父さんの文章が掲載されています。
大切な一人娘が殺人犯とマスコミによって何度も殺された・・・。
その無念の想いが、清水氏に乗り移って事件の真相が
暴かれた。信じていた警察に裏切られ、事件後の過程など
全く連絡されない心細さ。それを救ったのは清水潔氏だった。
この文章を読むと、涙がこみあげてくる。

『桶川ストーカー殺人事件 遺言』
著者:清水潔
出版社:新潮社(文庫)
価格:¥630(税別)

調査報道のバイブル!「殺人犯はそこにいる」

殺人犯はそこにいる 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件」清水潔著
この本はミステリー小説ではありません。ノンフィクションです。

著者は、「遺言 桶川ストーカー事件」の著者であり、
迷宮入りになりそうだったこの事件を取材し、事件の真相と
犯人を突き止め警察を動かし、ストーカー規制法制定の
きっかけを作った事件記者です。

殺人犯はそこにいる

先日、ニュースで20年前に群馬県で行方不明になった横山ゆかりちゃんの
ご両親が記者会見で、早く娘を探しだしてほしいと警察に訴えていました。

清水氏はこの事件は、北関東で起きている未解決の幼女誘拐殺人事件に
関連があると、著書の「殺人犯はそこにいる~」で明らかにしている。

清水氏はある番組制作がきっかけで、未解決事件の取材を始めた。
着目したのは、北関東周辺で起こった連続幼女誘拐殺人事件だった。

清水氏はまず、解決済みとされた「足利事件」から調査を開始する。
すると奇妙なことに気が付く。
「足利事件」を含め、未解決の事件現場の距離が群馬・栃木県を
またいでいるとはいえ、約10キロ圏内。
さらに、誘拐時の状況。彼女たちはパチンコ店で行方不明に
なっている・・・?
清水氏はその事件現場とパチンコ店という一致に
これは連続殺人事件ではないかと気が付き、足利市で起きた
事件の容疑で逮捕された菅家さんは冤罪だと確信した。
そして2009年、「足利事件」で17年間も服役していた菅家さんは、
無実であることが認められ釈放される。
つまり、連続幼女誘拐殺人の真犯人はいまだ逮捕されず野放し状態ということだ。

しかし、清水氏は独自の取材でその真犯人を特定している。
では、清水氏がいかにして、足利事件の菅家さんを無罪に導き、
その真相と真犯人に辿り着いたのか?

丁寧で緻密な取材、警察との軋轢の過程が詳細に描かれている。

ここまでわかっていながら何故警察は動かないのか?
読んでいて憤りを感じてしまう。

本書は、北関東連続幼女誘拐殺人事件の真相とさらに日本の司法の闇をも
炙り出している!!

「調査報道のバイブル」とも言われた本書は、新潮ドキュメント賞
日本推理作家協会賞を受賞。
日本中に衝撃を与えた事件ノンフィクション。

『殺人犯はそこにいる 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件』
著者:清水潔
出版社:新潮社(文庫)
価格:¥750(税別)

ミステリー好きの季節になりました!年末ミステリー祭り!

ミステリー好きの人にはワクワクドキドキの季節です。
年末恒例、「このミステリーがすごい」を代表とする、2012年に発売されたミステリー小説のランキングの発表の時期になりました。
国内・海外ともに面白そうな作品ばかりがランクインしています。
一番の目玉はやはり、宝島社『このミステリーがすごい2013年版』ランキングです。
国内編1位は、横山秀夫『64 ロクヨン』(文藝春秋)。
国内編2位は、宮部みゆき『ソロモンの偽証1部2部3部』(新潮社)
国内編3位は、月村了衛『機龍警察 暗黒市場』(早川書房)
これ以上は、「このミス」に詳しく書いてありますのでぜひお読みください。
私が今年読んで一番面白いと感じた、『64』がこのミス1位になったことがとても嬉しかったです。
本誌には、横山先生のインタビュー記事が掲載されています。
毎年この「このミステリーがすごい」を読んで、今まで読んでいなかったミステリーや、新たなミステリー作家との出合いがあり、はまさきにとってはとてもありがたい、ミステリーガイドブックです。この本を読んで年末年始はミステリー三昧のはまさきです。
その他のミステリーランキングは、週刊文春の12月13日号に「2012年文春図書館ミステリーベスト10国内・海外」という特集記事が掲載されています。只今発売中です。
この記事もミステリーファンは見逃せませんよ~。
嬉しい時期でついテンションがあがってしまいました。
『このミステリーがすごい 2013年版』
出版社:宝島社
価格:¥505(税別)

本の学校今井ブックセンターにミステリー小説探偵・はまさきの棚が出来ました!!

10月5日(金)に本の学校今井ブックセンターがリニュアルグランドオープン致しました!!そしてそのお店に、「ミステリー小説探偵・はまさき」のおすすめミステリー作品のコーナーが出来ました。
こちらがテーマ別の棚です。一番上の棚は、広域捜査室の活躍を描いた作品を並べています。
2段目は『江戸川乱歩賞受賞作品』の特に面白かった作品を並べています。
3段目は、ユーモアミステリー。以前各店でフェアをしたときに人気の高かった、西澤保彦さんの『腕貫探偵』シリーズVS乾くるみさんのトリック対決を並べています。
4段目は、サスペンス小説の傑作選。
5段目は徐々に読まれている、「法廷ミステリー」作品を並べています。
興味がある方はぜひご来店いただき、このコーナーをご覧になってみてください。
こちらは棚の横の平台です。『女性刑事が主人公の警察小説』を積んでいます。
生田斗真さん主演の映画『脳男』もたくさん積んでいます。秋にドラマ化予定の『再会』も積んでいます。
渋い系の警察小説も置いています。
今後、ミステリー小説の企画をどんどん展開していきます。

ミステリー小説探偵・はまさきのミステリー棚が出来るまで!!

10月5日(金)に本の学校今井ブックセンターがリニュアルオープン致します!!
その店舗に、‘ミステリー小説探偵・はまさき’の「おススメのミステリー」コーナーが出来ることになりました!。
これまでこのブログで紹介してきたミステリー作品や、警察小説コーナー、そしてはまさきが大好きな今野敏先生の作品など品ぞろえしていきます。
1段ごとにテーマを設けて展開します!!
1段目は「迷宮入り事件を解決せよ!」、2段目は「乱歩賞受賞作傑作選」、3段目は「ユーモアミステリー」(予定)、4段目は「衝撃のサスペンス特集」、5段目は「大逆転!!法廷小説」(予定)
こちらは平台。今野敏先生のコーナー。
こちらの平台は今野敏先生の「安積班」シリーズ文庫が全点。
次回に続きます・・・。